ゼラニウム
国花ーハンガリー(Hungary,HU)
- 花名ゼラニウム
- 学名Pelargonium×hortorum
- 別名テンジクアオイ, フィッシュゼラニウム, Fish geranium, 天竺葵, geranium
- 原産地南アフリカ
- 開花場所庭
- 開花期5月, 6月, 7月, 8月, 9月, 10月
- 花言葉尊敬
ゼラニウムとは
ゼラニウム(Geranium、学名:Pelargonium×hortorum)は、南アフリカ原産で、フウロソウ科ペラルゴニウム属の非耐寒性常緑多年草です。ハンガリーの国花の一つです。
草丈は30~50 cmです。葉はハート形をしており、葉は長さ14~20cm、緑色地で茶色の環状帯があるものもあり、縁縁に鋸歯状(ギザギザ)があります。
5月~10月に散形花序を伸ばし花径3~4 cmの5弁花を1花序当たり30~40個付けます。花色は代表的な赤の他、ピンクや白、橙、青紫などがあります。四季咲きで丈夫で、虫が嫌う臭いを発し、手入れが簡単で、長く咲き続けるので、日本やスイスなど世界各国のホテルや店舗、家庭の窓辺やベランダで栽培されています。
ちょっと似ている花
ゼラニウム(Geranium、学名:Pelargonium×hortorum)はフウロソウ目フウロソウ科の多年草/低木で、アジサイ(紫陽花、学名:Hydrangea macrophylla)はミズキ目アジサイ科の低木なので、赤の他人ですが、以下のように見た目が少し似ています。
両者の相似点 花形ーてまり型、開花期ー5月・6月・7月に開花している、花色ーピンクなどがある。
両者の違い 葉形-ゼラニウム:ハート型、アジサイ:卵形、花弁数-ゼラニウム:5弁花、アジサイ:4弁花、食用花となる:ゼラニウムは可、アジサイは不可
花名の由来
英名の「Geranium」は、「geranos(鶴)」に由来する古名 geranion が語源となっており、長い嘴状の果実が鶴の嘴に似ていることに拠ります。属名の「Pelargonium」は「pelargos(コウノトリ)」という意味で果実の形がコウノトリの嘴に似ていることに因みます。「hortorum」は、「(庭園)」という意味です。
花言葉
花言葉は、「尊敬」です。
ペラルゴニウム属の花
同じペラルゴニウム属の花に、ペラルゴニウム、その一種であるペラルゴニウム 'スプレンディッド'、アイビーゼラニウム(Ivy geranium)、ニオイゼラニウム(匂いGeranium)などがあります。
一般名:ゼラニウム(Geranium)、学名:Pelargonium ×hortorum 、別名:テンジクアオイ(天竺葵) 、フィッシュゼラニウム(Fish geranium)、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱フウロソウ目フウロソウ科テンジクアオイ属、原産地:南アフリカ、草丈30~50 cm 、葉形:心臓形、葉色:緑色+茶色の環状帯、葉長:14~20cm、縁縁:円鋸歯、開花期:5月~10月(東京等の温暖な所では雨に当たらなければ周年)、花序形:散形花序/傘形、花径:3~4 cm、花冠形:5弁花、花序付く花数:30~40個、花色: 赤・桃・橙・白・青紫、果実型:分果、用途:庭植え、鉢植え。
■関連ページ
ゼラニウム(Geranium、学名:Pelargonium×hortorum)、
特集 5月に咲くピンクの花の種類一覧1
特集 5月に咲くピンクの花の種類一覧2
五月のピンクの花4 ゼラニウム(Geranium)かぎけん花図鑑 花日記2024年5月31日(金)、