タカネシュロソウ
Veratrum maackii var. japonicum form. atropurpureum
- 花名タカネシュロソウ
- 学名Veratrum maackii var. japonicum form. atropurpureum
- 別名
- 原産地日本固有種
- 開花場所高山
- 開花期7月, 8月
タカネシュロソウとは
タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草、学名:Veratrum maackii var. japonicum form. atropurpureum)は日本固有種で、シュロソウ科シュロソウ属の高山性多年草です。本州の中部以北の高山の草地に自生します。根茎に有毒のアルカロイドを含みます。
シュロソウ(棕櫚草、学名:Veratrum maackii var. japonicum )の高山性変種です。
シュロソウとは茎の基部に棕櫚の繊維に似た古い葉鞘が残ることに拠ります。
葉は線状披針形をしています。
葉幅は高嶺棕櫚草(V. m. v. j. f. atropurpureum)が1~2 cmと狭く、シュロソウの葉幅は3 cm以上になります。
花色は高嶺棕櫚草(V. m. v. j. f. atropurpureum)は紫褐色ですが、棕櫚草(V. m. v. j.)は暗紫褐食です。
一般名:タカネシュロソウ(高嶺棕櫚草)、学名:Veratrum maackii var. japonicum form. atropurpureum、又名:ムラサキタカネアオヤギソウ(紫高嶺青柳草)、分類名:植物界被子植物単子葉植物ユリ目シュロソウ科(メランチウム科)シュロソウ属、株高:20~40 cm、葉形:線状披針形、葉幅:1~2 cm、葉長:6~15 ㎝、花序形:円錐花序、花色:紫褐色、花径:1~1.2 cm、開花期:7月~8月、雄蕊数:6、花柱数:3、果実型:蒴果。