ナガホアリアカシアAcacia cornigera ポスト 面白い花,蟻植物花名ナガホアリアカシア学名Acacia cornigera別名アリアカシア, Acacia cornigera, bullhorn wattle, bull-horn acacia, swollen-horn acacia, アカシア・コルニゲラ原産地メキシコ~コスタリカ開花場所温室, 特定の地域開花期3月, 4月 ナガホアリアカシアとはナガホアリアカシア(学名:Acacia cornigera)とは、メキシコ~コスタリカ原産で、マメ科アカシア属の常緑小高木です。 別名で、学名のAcacia cornigera(アカシア・コルニゲラ)や、bull-horn acacia、bullhorn wattle、swollen-horn acaciaとも呼ばれます。 樹高は最大で10 mになります。樹皮は、灰色~茶色です。 葉は2回羽状複葉で、基部に2個の太く中空角状の長さ3cmほどの棘があります。 棘の中にはアカシアアリ(プソイドミルマ、学名:Pseudomyrmex ferrugineus)が住んでいます。 蟻植物 アカシアは蟻に葉先に有る黄色い粒や、葉柄にある蜜腺から分泌する蜜を栄養として与えます。 一方、蟻はアカシアの葉を大群で襲う天敵の「ハキリアリ」や、絡みついて枯らす蔓性植物などから守ります。 ナガホアリアカシアは蟻植物で、蟻と相互に助け合う共生関係を築いています。 蟻植物(Ant plants)の仲間 アリノスダマ(蟻の巣玉、学名:Hydnophytum formicarum) ナガホアリアカシア(学名:Acacia cornigera) 一般名:ナガホアリアカシア、 学名:Acacia cornigera、 又名:アカシア・コルニゲラ、bull-horn acacia、bullhorn wattle、swollen-horn acacia、 分類名:植物界被子植物真正双子葉類マメ目マメ科アカシア属、 生活型:常緑小高木、 樹高:~10 m、樹皮色:灰色~茶色、 葉形:2回羽状複葉、 棘長:3 cm、 花色:黄色、花序形:穂状花序、花序長:4 cm、 特徴:蟻植物(ant plant)。 ■関連ページ ナガホアリアカシア(学名:Acacia cornigera)目マメ科マメ属アカシア種ナガホアリアカシア花のタイプ左右相称花花序穂状花序花冠蝶形葉形2回羽状複葉葉縁鋸歯状生活型常緑小高木花の色黄葉の色緑実の色高さ1000.0 ~ 1000.0 cm花径1.0 ~ 1.5 cm ランダムな花ワラビコマツナバレンシアオレンジグディエラ・プシラユーカリ・マイデニーシラー・ペルビアナ