センカクアオイ

Asarum senkakuinsulare

  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • センカクアオイ
  • 花名
    センカクアオイ
  • 学名
    Asarum senkakuinsulare
  • 別名尖閣葵
  • 原産地尖閣諸島の魚釣島
  • 開花場所特定の地域
  • 開花期2月, 3月, 4月

センカクアオイとは

センカクアオイ(尖閣葵、学名:Asarum senkakuinsulare)とは、カンアオイの一種で魚釣島の固有種です。
緑色の葉は卵心形で厚く、光沢があり、葉先に丸味があります。
花弁は無く、花のように見える萼があります。
萼は淡紫色をした円柱状で、先端が3裂し、裂片は広卵形をしています。


カンアオイ(寒葵)の種類


カンアオイ(寒葵)の種類は、特集 カンアオイ(寒葵)をご覧ください。

一般名:センカクアオイ(尖閣葵)、
学名:Asarum senkakuinsulare(アサルム センカクインスラレ)、、シノニム:Heterotropa senkakuinsularis 、
別名:センカクカンアオイ(尖閣寒葵)、
原産地:魚釣島、生息分布:山地、 
葉色:緑地に不規則な白斑、葉形:円形、葉序:対生、 
開花期:2月~4月、花弁:無、花のように見える萼径:1~2cm、花色(萼色):薄緑と白・薄黄・淡紫色、雄蕊数:12本、雌蕊数:6本。

■関連ページ
センカクアオイ(尖閣葵、学名:Asarum senkakuinsulare)
特集 カンアオイ(寒葵)


  • コショウ
  • ウマノスズクサ
  • カンアオイ
  • センカクアオイ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    筒形
  • 葉形
    心臓形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型常緑多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ10.0 ~ 20.0 cm
  • 花径1.0 ~ 2.0 cm

ランダムな花