ミヤコカンアオイAsarum aspera ポスト 花名ミヤコカンアオイ学名Asarum aspera別名都寒葵原産地日本開花場所温室, 植物園開花期4月, 12月 ミヤコカンアオイとは日本原産。西日本~四国の山野の林下に自生するカンアオイ。 ミヤコカンアオイ(都寒葵、学名:Asarum aspera)とは、日本原産で、ウマノスズクサ科カンアオイ属の常緑多年草「カンアオイ(学名:Asarum)」の一品種です。 別名で、ミヤコアオイ(都葵)とも呼ばれます。 西日本~四国の山野の林下に自生します。 葉は緑色で斑紋があり、毛が生えているので光沢はありません。 花(萼)は上部でくびれて3深裂し広がります。 花(萼)の内側は紫色をしており、縦横の隆起線により格子状になります。 一般名:ミヤコカンアオイ(都寒葵)、 学名:Asarum aspera、 又名:ミヤコアオイ(都葵)、 分類名:植物界被子植物真正双子葉類コショウ目ウマノスズクサ科カンアオイ属、 原産地:日本、生息分布:山野、環境:樹下、 葉長:7 cm、葉形:卵形、葉質:有毛で表面に斑有、 開花期:4月、花色(萼色):紫色、花径:2 cm、花長:1 cm、花形:半球形、雄蕊数:12、雌蕊数:6、花柱数:6、 果実径:1.5cm。 ■関連ページ ミヤコカンアオイ(都寒葵、学名:Asarum aspera) 特集 カンアオイ(寒葵)目コショウ科ウマノスズクサ属カンアオイ種ミヤコカンアオイ花のタイプ放射相称花花序単頂花序花冠筒形葉形卵形葉縁全縁生活型常緑多年草花の色薄黄葉の色緑実の色高さ10.0 ~ 20.0 cm花径2.0 ~ 2.0 cm ランダムな花チョウセンレンギョウシンジュノキサイネリアスティロメコン・ヘテロフィルムヤマアワガガイモ