キイレツチトリモチBalanophora tobiracola ポスト らんまん植物花名キイレツチトリモチ学名Balanophora tobiracola別名喜入土鳥黐原産地日本開花場所特定の地域開花期10月, 11月 キイレツチトリモチとはキイレツチトリモチ(喜入土鳥黐、学名:Balanophora tobiracola)は、日本固有種で、ツチトリモチ科ツチトリモチ属の小型の一年生寄生植物です。 鹿児島市喜入町の小学校裏庭で最初に発見されたのが名前の由来です。 地下茎の頂点から最大10個程の花茎(植物体)を出しますが、この花茎は葉緑素が無いため光合成できず全体が薄黄色~黄色をしています。 九州以西の海岸近くの林内に自生し、トベラ、ネズミモチなどの海浜植物の根に寄生して養分を採ります。 雌雄同株で、花穂に雄花と雌花が同居し、小さな雌花が全体に密集し、雌花の間にそれより多少大きい雄蕊の3弁花が散在します。 一般名:キイレツチトリモチ(喜入土鳥黐)、 学名:Balanophora tobiracola、 分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ビャクダン目ツチトリモチ科ツチトリモチ属キイレツチトリモチ種、 原産地:日本、生活型:小型の一年生寄生植物、雌雄同株、活動期:10~11月、 花茎(植物体高):3~11cm、花茎径:2cm、花茎色:淡黄色~黄色、花茎形:円筒形、 寄生主:トベラ、ネズミモチ、シャリンバイ、ハマヒサカキ、 特記事項:国指定天然記念物。目ビャクダン科ツチトリモチ属ツチトリモチ種キイレツチトリモチ花のタイプ放射相称花花序単頂花序花冠筒形葉形その他葉縁その他生活型小型の一年生寄生植物花の色黄 薄黄葉の色緑実の色高さ3.0 ~ 11.0 cm花径2.0 ~ 2.0 cm ランダムな花カンザキジャノメギクコウホネハナモモ・テルテシロディクソニア・アンタルクティカ梅 故郷錦ティフォノドルム・リンドレイアヌム