タマノカンアオイ
Heterotropa muramatsui var. tamaensis
- 花名タマノカンアオイ
- 学名Heterotropa muramatsui var. tamaensis
- 別名
- 原産地多摩丘陵(関東地方西南部)
- 開花場所
- 開花期3月, 4月
タマノカンアオイとは
多摩丘陵で発見されたカンアオイ。
タマノカンアオイ(多摩の寒葵、学名:Asarum tamaense)とは、多摩丘陵で初めて確認されたカンアオイの一品種です。
ウマノスズクサ科カンアオイ属常緑多年草。アマギカンアオイの変種とされます。
草丈は10cm程です。
一般名:タマノカンアオイ(多摩の寒葵)、
学名:Asarum tamaense、Heterotropa muramatsui var. tamaensis、
原産地:関東地方西南部、
草丈:10cm、
葉柄:長い、葉色:緑、葉質:光沢有、葉長:5~13 cm、葉幅:5-13 cm、葉形:卵円形~広楕円形、
開花期:3月~4月、花色(萼片色):暗褐色、萼径:2-3 cm、萼形:筒型 。