ドロニガナ

Ixeridium dentatum subsp. kitayamense

  • ドロニガナ
  • ドロニガナ
  • ドロニガナ
  • ドロニガナ
  • ドロニガナ
  • ドロニガナ
  • 花名
    ドロニガナ
  • 学名
    Ixeridium dentatum subsp. kitayamense
  • 別名
  • 原産地紀伊半島
  • 開花場所特定の地域
  • 開花期4月, 5月, 6月

ドロニガナとは

ドロニガナ(瀞苦菜、学名:Ixeridium dentatum subsp. kitayamense)は紀伊半島の固有種でキク科ニガナ属の多年草です。熊野川と古座川の川岸に自生する野草です。30cm程の草丈で良く分枝します。春~初夏に茎先から集散花序を伸ばし黄色い頭花を咲かせます。環境省のレッドデータブックの絶滅危惧種II類に指定されています。

一般名:ドロニガナ(瀞苦菜)、学名:Ixeridium dentatum subsp. kitayamense、分類名:植物界被子植物真正双子葉類菊目キク科ニガナ属ドロニガナ種、草丈:30cm、葉形:披針形、葉序:互生、開花期:4~6月、花序形:集散花序、花色:黄色、花冠形:頭花、舌状花:7~10個、花径:1~1.5cm。


  • キク
  • キク
  • ニガナ
  • ドロニガナ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    散房花序
  • 花冠
    頭花
  • 葉形
    2回3出羽状複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草、野草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ30.0 ~ 30.0 cm
  • 花径1.0 ~ 1.5 cm

ランダムな花