キジムシロ

Potentilla fragarioides var. major

鳥名

  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • 花名
    キジムシロ
  • 学名
    Potentilla fragarioides var. major
  • 別名雉莚
  • 原産地日本~朝鮮半島~中国
  • 開花場所野原・畦道, 低山
  • 開花期3月, 4月, 5月

キジムシロとは

キジムシロ(雉莚、雉蓆、学名: Potentilla fragarioides var. major)は、日本~朝鮮半島~中国原産で、バラ科キジムシロ属の多年生植物です。別名で「深山金梅」とも呼ばれます。北海道~九州までの日本全国の丘陵から山地の日当たりの良い場所に分布し、根生葉を地面に沿って丸く広げながら繁らせます。
草丈は5~30 cmで、茎は地面を這った後に斜上します。茎は赤紫色で荒毛が生えています。根生葉は奇数羽状複葉で、頂小葉は最大となり倒広卵形、葉縁に鋸歯があります。3~5月に、葉が大きく開く前に、集散花序を伸ばし花径1.5cmの黄色い五弁花を数個咲かせます。花弁は先端が少し窪んだハート形をしています。果実は痩果で中に扁平な種子が入っています。庭植えや漢方薬に使われます。


花名の由来


キジムシロ(雉莚)という和名は、花が終わって葉が大きく放射状に展開する草姿が、雉が座るムシロ(筵)に似ていることに拠ります。
属名の「Potentilla」はラテン語の「potens(効力ある,強力な)」と言う意味です。


キジムシロとミツバツチグリの違い


キジムシロ(雉莚、学名: Potentilla fragarioides var. major)とミツバツチグリ(三葉土栗、学名:Potentilla freyniana)の違いは、葉形で見分けることが出来ます。キジムシロ( P. fragarioides var. major)の葉は奇数羽状複葉で、ミツバツチグリ(P. freyniana)の葉は3小葉です。

一般名:キジムシロ(雉莚、雉蓆)、学名: Potentilla fragarioides var. major、別名:深山金梅、分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ科キジムシロ属キジムシロ種、原産地:日本~朝鮮半島、生息分布:丘陵から山地、生活環境:日当たりの良い場所、生活型:多年生植物、草丈:5~30 cm、葉:根生葉と茎葉、/ 根生葉:奇数羽状複葉で放射状に延び、頂小葉は最大で倒広卵形、小葉数は7~11枚で葉縁に鋸歯、/ 茎葉:小さく3出複葉で互生/ 、ランナー(匍匐枝):無、開花期:3~5月、花序形:集散花序、花色:黄色、花径:1.5~2 cm、花弁形:ハート形、花弁数:5、雄蕊数:20本,雌蕊数:多数、果実型:痩果、種子形:扁平な卵形、用途:庭植、漢方薬。


  • バラ
  • バラ
  • キジムシロ
  • キジムシロ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    集散花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    奇数羽状複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年生植物
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ5.0 ~ 30.0 cm
  • 花径1.5 ~ 2.0 cm

ランダムな花