四月の花 ヘレボルス(Helleboruss)の比較
ヘレボルス・オリエンタリス(学名:Helleborus orientalis)=レンテンローズ(Lenten rose)
ヘレボルス・オリエンタリス(学名:Helleborus orientalis)は、ギリシャ~トルコ原産で、キンポウゲ科クリスマスローズ属の耐寒性常緑多年草です。別名で、レンテンローズ(Lenten rose)と呼ばれます。レンテンローズとはキリスト教のアッシュ・ウェンデー(Ash Wednesday:聖灰水曜日)からイースター(Easter:復活祭)までの期間である「レント(Lent:キリスト教の四旬節)」のことで、花名はその時期に咲くことから付けられました。
草丈は、40~60 cmと、ヘレボルス・ニゲル(Helleborus niger、クリスマスローズ)より高いです。初春に開花する春咲きの花です。花のように見えるものは、萼(ガク)で、実際の花は中心部にある線状のものです。花色(実際は、萼片色)は、原種はピンクですが嚥下品種に赤や桃色、白、緑色などがあります。
同属で似た花に、クリスマスの時期に咲くものはクリスマスローズと呼ばれるヘレボルス・ニゲル(Helleborus niger)があります。
日本では、オリエンタリス(H. orientalis、レンテンロ-ズ)とニゲル(H. niger、クリスマスローズ)を区別せず「クリスマスローズ」と呼んでいますが、別種の植物です。
オリエンタリスとニゲルの比較
■オリエンタルスとニゲルの共通点
オリエンタルス(レンテンロ-ズ)とニゲル(クリスマスローズ)とは、いずれも、キンポウゲ科クリスマスローズ属の常緑多年草です。花弁のように見えるのは萼です。本当の花弁は密腺に変化しています。葉は根出葉で三出複葉です。キンポウゲ科の例に漏れず、有毒植物です。
■オリエンタルスとニゲルの違う点
●ヘレボルス・オリエンタリス(H. orientalis)
レンテン・ローズや春咲きクリスマスローズとも呼ばれる。
日本では、3月~4月上旬に開花、草丈:40~60 cm、花の後ろにある苞葉は数枚に分裂し縁に鋸歯あり、苞葉は大きく目立つ、原種はピンク。
●ヘレボルス・ニゲル(Helleborus niger)
丹がーの内、クリスマスに咲く花はクリスマスローズと呼ばれる。
日本では、12月~翌年2月開花、草丈:20~30 cm、花の後ろにある苞葉は1枚で分裂せず縁は全縁(鋸歯:ギザギザが無い)で目立たない。原種は白。
左:オリエンタリス(H. orientalis)=レンテン・ローズ、春咲きクリスマスローズ、右:ニゲル(H. niger、クリスマスローズ)
花言葉と詳細は本文をご参照ください。
■関連ページ
四月花 ヘレボルス(Helleboruss)の比較 かぎけん花図鑑 花日記2024年4月26日(金)、
オリエンタリス(H. orientalis)=レンテン・ローズ、春咲きクリスマスローズ
ニゲル(H. niger)、クリスマスローズ