チ2.杏色の一重咲き🌷メントン 【砺波チューリップ】 ポスト 今日の「花日記」は【砺波チューリップ祭り2023🌷】で咲いていた魅力的な植物です。 チューリップ・メントン チューリップ・メントン (Tulipa 'Menton')は、ユリ科チューリップ属の「チューリップ」の園芸品種です。 メントンは、あんず色の明るい一重の花を咲かせます。遅咲きの品種で、草丈は 40~50 cmとチューリップの中では高い方です。 SL:一重遅咲き系 開花時期:4月下旬~5月、【高茎】 草丈: 40~50 cm、花色は杏色です。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ チ2.杏色の一重咲き🌷メントン 【砺波チューリップ】かぎけん花図鑑 2023年5月26日 チューリップの種類 チューリップ・メントン (学名:Tulipa cv. Menton) Other ArticlesbabuならぬBambooのお話!?万葉集草木41.タケタケ(竹、学名:Bambuseae)は中国などの温帯アジア原産でイネ科の常緑多年草で大型になる草本植物です。タケも笹も同じ扱いで、大型のものを竹(タケ)、小型のものをササ(笹)と言います。万葉時代にも竹が出てきますがタケの種類は不明です。ただし、孟宗竹は江戸時代に中国から渡来したのでこの時代にはまだ日本にはありません。万葉集名もタケ(竹)。 万葉集 第19巻4286番歌 作者:大伴家持 題詞:十8月7日の誕生花 赤いサルビア、石榴8月7日の誕生花は、サルビア(赤),ザクロです。 サルビア(赤) 赤いサルビア、サルビア・スプレンデンス(学名:Salvia splendens)はブラジル原産で、シソ科サルビア属の一年性ハーブです。花言葉は「燃える思い」です。 ザクロ ザクロ(石榴、学名:Punica granatum)はイランやアフガニスタン原産でザクロ科の耐寒性落葉小高木です。花言葉は「円熟した優雅さ」です。ツツジ属シリーズ27.シナシャクナゲかぎけん花図鑑 花日記2022年5月16日 ツツジ属シリーズツツジ属シリーズ27.シナシャクナゲ 本日は、ツツジ属シリーズ27.シナシャクナゲ(学名: Rhododendron decorum)のご紹介です。クリックしてかぎけん花図鑑の写真、説明をご参照ください。あなたに見せたかった(返歌)🙁😟🌸万葉集草木103.山桜(深山桜)ミヤマザクラ(深山桜、学名: Cerasus maximowiczii)は、日本、朝鮮半島、中国原産で、バラ科サクラ属の落葉広葉高木です。日本では北海道、本州、四国、九州の亜高山の林縁に分布します。5月~6月に葉が完全に開いてから、側枝から総状花序を伸ばし小さな白花を4-8個咲かせます。 万葉集と山桜(深山桜) 富山県高岡在住の大伴家持さんが、先に、大伴池主さんへ歌を贈りました。これはその返歌でヒアシンスのブログアサガオ(朝顔)と同様、小学校の理科の授業で水耕栽培し成長記録を付けて以来、ヒアシンス(ヒヤシンスとも言う。Hyacinth、学名:Hyacinthus orientalis)とは、殆ど縁がありませんでした。 ヒアシンスは 靑が基本色ですが、花色は豊富です。 ヒアシンス(ヒヤシンス)、Hyacinth、学名:Hyacinthus orientalis) https://www.flo9月に咲く花シリーズ「茶色花」かぎけん花図鑑 9月に咲く花シリーズ「茶色花」 かぎけん花日記2022年9月23日 9月に咲いている茶色花をかぎけん花図鑑データベースで調べたら16種ありました。自然界でこの時期に咲いている茶色花は少ないかと思いましたが、意外とありました。 9月に咲いている茶色花の一覧は、特集 9月の茶色い花をご覧ください。 茶色は昆虫にとって左程人気のある花ではなさそうですが、風媒花なら虫の興味を引かなくて