その黄金の杯で飲んではならぬ!「ゴールデン・カップ」 ポスト ゴールデン・カップ(Solandra maxima)は、南国の植物園では玄関付近の壁面を蔓で登攀し黄金色の花を咲かせます。 花名は「黄金の杯」で立派なゴブレット状ですが、ちょっと待った、その黄金の杯で飲んではならぬ! 残念ながら全草に神経性の毒があります。 猛毒に注意 ゴールデン・カップ(Golden cup、学名:Solandra maxima) ゴールデン・カップ(Golden cup、学名:Solandra maxima)とは、メキシコ、コロンビア、ベネズエラなどの中南米原産で、ナス科ソランドラ属の蔓性常緑低木です。 別名で、ウコンラッパバナ(鬱金喇叭花)、カップ・オブ・ゴールド(Cup of Gold)、メキシコ名ではコパ・デ・オロ (黄金の杯)、学名のソランドラ・マキシマ(Solandra maxima)、Chalice vineとも呼ばれます。 蔓長は300~700 cmになります。成長が早い植物で、蔓が長く伸びて節から気根を出して他の木に絡まりながら茂り、枝は一日に数10 cm伸びます。 葉は緑色で光沢が有ります。 12月から翌年5月に、直径15~20 cmの杯状(カップ型)の花を咲かせます。 花は、開花時には白または明るい薄黄色ですが、時間の経過と共に黄色味を帯び、数日たって萎む頃には褐色となります。 花弁には5本の紫褐色の筋が入ります。花中央部には、長い雄蕊があります。 花にはココナッツに似た芳香があり、特に夜に強く臭って、受粉者となるコウモリ(蝙蝠)を引き寄せます。 ゴールデン・カップの受粉者の蝙蝠 ゴールデン・カップ(Solandra maxima)の受粉者となる「蝙蝠」(写真は、オリイコウモリ、The Orii Flying Fox) 残念ながら、花、葉、茎、根など、全草に毒があります。毒性の主原因はアルカロイド類(スコポラミンやアトロピンなど)で、これらは「幻覚誘発剤」として、神経系に作用し、中毒症状としてめまい、幻覚、吐き気、心拍数の増加などを引き起こす可能性があり取り扱いに厳重な注意が必要となります。 花言葉や詳細説明は本文をご参照ください。 ■関連ページ ゴールデン・カップ(Golden cup、学名:Solandra maxima) 【特集】12月の黄色い花写真一覧 その黄金の杯で飲んではならぬ!「ゴールデン・カップ」かぎけん花図鑑 花日記2024年12月29日(土)、 #GoldenCup #SolandraMaxima #ゴールデン・カップ #その黄金の杯で飲んではならぬ #かぎけん花図鑑 #株式会社科学技術研究所 Other Articles12月に咲く橙色の花26種ここには、庭植、鉢植え、屋内、温室で12月に咲いている橙色の草木の花(橙色の苞葉を含む)をのせました。 12月と言えば、クリスマスシーズン! 1ケ月前から飾られたクリスマスツリーにはトナカイやスノーマン、ギフトボックスなどを象ったオーナメントが吊り下げられ、橙色のイルミネーションが瞬きます。街の街路樹や商店街、家の植え込みにも温かいイルミネーションが点り人々の心に明るい火を灯します。寒色系の色が11月11日の誕生花 白椿(天の川、アルバ・プレナ、加賀八朔、加茂本阿弥、近衛白、さつま、ユーシェネンシス)、烏瓜11月11日の誕生花 白椿(天の川、アルバ・プレナ、加賀八朔、加茂本阿弥、近衛白、さつま、ユーシェネンシス),カラスウリ 白椿の花言葉は「完全なる美しさ」「至上の愛らしさ」です。以下の品種があります。また、「かぎけん花図鑑 特集 ツバキ(椿)」及び、写真の椿園「椿-db.net」(日本語のみ)も併せてご参照ください。 ●椿 コノエジロ(近衛白、Konoejiro、学名:Camellia4月16日の誕生花 グロリオーサ、スノーフレーク、チューリップ(斑入リ),レンゲツツジ4月16日の誕生花はグロリオーサ、スノーフレーク、チューリップ(斑入リ),レンゲツツジです。 グロリオーサ グロリオサ(Gloriosa、学名:Gloriosa superba)は熱帯アフリカ原産で、イヌサフラン科グロリオーサ属の半蔓性・半耐寒性の球根植物です。花言葉は「天分、栄光に満ちた世界」です。 スノーフレーク スノーフレーク(Snowflake、学名:Leucojum 万134. 家持君、切ない😭 忘れ草(藪萓草) かぎけん花図鑑ヤブカンゾウ(藪萓草 ')は、中国原産でススキノキ科ワスレグサ属の多年草です。鮮橙色で八重咲きの一日花を咲かせます。花が1日で終わるので英名ではDaylily(デイリリー)と呼ばれます。 万葉集と忘れ草(カンゾウ) 万葉集で忘れ草(今のカンゾウ属の花、ヤブカンゾウなど)を詠んだ歌は2種であり、ハギ(萩、学名:Lespdezap.)や梅(ウメ、学名:Prunus mume)と比べると遥かに少ない10月28日の誕生花 銭紅葵10月28日の誕生花 ゼニアオイです。 ゼニアオイ(銭紅葵、学名:Malva mauritiana, or Malva sylvestris var. mauritiana)は地中海原産で、アオイ科ゼニアオイ属の多年草です。花言葉は「母の愛」です。 誕生花10月28日 https://www.flower-db.com/ja/blog/2019-10-28/670花図鑑中国語WebQRcode是科技研花图鉴网页的QR编码。能在智能手机的条形码读出器读取。