箱21 薊と似た花 田村草

箱根湿性花園で10月に咲いていた野草の花、木をシリーズ化しています。本日は第21回に当たります。

タムラソウ(田村草、学名:Serratula coronata subsp. insularis)は、日本、朝鮮半島原産で、キク科タムラソウ属の野生の多年草です。本州から四国の山野に自生します。別名でタマボウキ(玉箒)とも呼ばれます。草丈は30~150cmです。葉は羽状全裂で互生して枝に付きます。直立した茎の先端から、8月~10月に頭状花序を出し花径3-4cmの紅紫色を付けます。


アザミとタムラソウの違い


野原で見るとアザミと間違えそうでね。違いはこんなところかな。
タムラソウ(S. coronata subsp. insularis )は、アザミ(野薊、学名:Cirsium japonicum)と似ていますが、葉に棘はありません。また、アザミは夏の花ですが、タムラソウは秋に咲く花です。

花言葉と詳細は、こちらをご参照下さい。


■関連ページ


箱21 薊と似た花 田村草 箱根湿性花園秋草展 かぎけん花日記2023年11月6日(月曜日)
タムラソウ(田村草、学名:Serratula coronata subsp. insularis)
花日記
花図鑑 特集
#花 #flowers #箱根 #花図鑑 #かぎけん花日記

  • Serratula coronata
  • Serratula coronata
  • Serratula coronata
  • Serratula coronata
  • Serratula coronata
  • Serratula coronata

Other Articles