3月15日の花言葉 馬酔木、スイートピー、忘れな草、君子蘭、サンタンカ ポスト 3月15日の花言葉は、アセビ,スイートピー(白), ワスレナグサ,クンシラン,サンタンカです。 アセビ(馬酔木、学名:Pieris japonica subsp. japonica)は、日本原産で、ツツジ科アセビ属の耐寒性常緑低木です。 花言葉は「清純な愛 」です。 スイートピー(Sweet pea、学名:Lathyrus odoratus) は、シシリー島(イタリア)原産で、マメ科レンリソウ属の蔓性一年生草本です。 白花の,花言葉は「ほのかな喜び」です。 ワスレナグサ(忘れな草、勿忘草、学名:Myosotis scorpioide) は、ヨーロッパ原産で、ムラサキ科ワスレナグサ属の常緑多年草(一年草扱い)です。 花言葉は「真実の愛」です。 クンシラン(君子蘭、学名:Clivia miniata)は南アフリカ原産で、ヒガンバナ科クンシラン属の半耐寒性多年草です。 花言葉は誠実」です。 サンタンカ(山丹花、学名:Ixora chinensis)は、中国南部〜マレーシア原産で、アカネ科サンタンカ属の熱帯性常緑低木です。 花言葉は「喜び」です。 誕生花3月15日かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/blog/2020-03-15/810 *かぎけん花図鑑は株式会社 科学技術研究所の息抜きページです。 Other Articles誕生花 7月12日 ゼニアオイ、トルコギキョウ誕生花 7月12日は、ゼニアオイ,トルコキキョウ です。 ゼニアオイ(銭紅葵、学名:Malva mauritiana, or Malva sylvestris var. mauritiana)は地中海原産で、アオイ科ゼニアオイ属ゼニアオイ種の多年草です。花言葉は「勇気」です。 トルコギキョウ(土耳古桔梗、学名:Eustoma grandiflorum)は、北米やメキシコ北部原産で、リかぎけん花図鑑 9月25日の誕生花 クジャクソウかぎけん花図鑑 9月25日の誕生花は、クジャクソウです。 クジャクソウ クジャクアスター(孔雀Aster、学名:Aster hybrids)は、北米原産のキク科シオン属の多年草「アスター(Aster)」の園芸品種です。(アスターの花言葉は「追憶」「君を忘れない」です。) クジャクソウ(孔雀草)、宿根アスター、Frost aster、とも呼ばれます。 シロクジャクやユウゼンギクを交配してマーガレット・ホワイトムーンのブログ秋になり、キク科の花が本領を発揮し始めました。 マーガレット(モクシュギク)もキク科の花で、様々な園芸品種が育種されています。先日のブログでは、マーガレット・キューティーマイス(Marguerite 'Cutie mise'、学名:Argyranthemum frutescens 'Cutie mise')をご紹介しました。本日は、引き続き、その白花版のような花をご紹介します。 マーガレッツルラン(鶴蘭、学名:Calanthe triplicata)花名の一部に鳥名が付く花の1つです。→特集 鳥名が付く花一覧 ツルラン(鶴蘭、学名:Calanthe triplicata)とは、沖縄や奄美に自生するラン科エビネ属の常緑多年草です。 夏に咲くエビネなので、オナガエビネ等とともに、夏エビネとも呼ばれます。広葉樹林下の林床に地生して群生して咲くラン(蘭)です。 草丈は50〜80cmで、偽球茎は球状をしています。 根出葉は緑色で、長さ30〜60cmの12月27日の誕生花 パフィオペディルム12月27日の誕生花はパフィオペディルムです。 パフィオペディルム パフィオペディルム(学名:Paphiopedilum)は、ラン科の半着生蘭で、非耐寒性常緑多年草で、園芸品種も多数育種されています。他のランと比べると萼片が1枚足りません。下の萼片は袋状をした唇弁で捕虫袋を思わせますが、食虫植物ではありません。花言葉は、「優雅な装い」です。 特集パフィオペディルム https://www10月7日の誕生花 燈台草、金木犀、キウイ10月7日の誕生花は、トウダイグサ,金木犀,キウイ、モミノキです。 トウダイグサ(燈台草、学名: Euphorbia helioscopia)は、北半球の温帯から熱帯原産でトウダイグサ科トウダイグサ属の2年草の野草です。花言葉は「控えめ」です。 キンモクセイ(金木犀、学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus)は、中国原産で、モクセイ科モクセイ属の常緑