美人妻😍🤗万葉集草木112.アサザ ポスト アサザ(浅沙、学名:Nymphoides peltata)はミツガシワ科アサザ属の浮葉性多年草の水草です。湖沼や池の浅場に群生します。初夏から晩夏に、池や沼で水面上に伸ばした花茎先に、「キュウリ(胡瓜)」に似た、皴のある黄色い五弁花を咲かせます。一日花です。花言葉は、「信頼」「しとやかな」など。 万葉集では、「阿邪左(あざさ)」という名前で詠まれており、奈良時代に日本に存在した植物ですね。 万葉集とアサザ 万葉集でアサザが出てくるのはこれ1首だけです。1首の前半が父母(?)、公判が息子の歌という対話型の長歌です。 第13巻 3295番歌 作者:不詳 登場する草木:阿邪左(あざさ)、現在のアサザ(浅沙) 原文 打久津 三宅乃原従 常土 足迹貫 夏草乎 腰尓魚積 如何有哉 人子故曽 通簀文吾子 諾々名 母者不知 諾々名 父者不知 蜷腸 香黒髪丹 真木綿持 阿邪左結垂 日本之 黄楊乃小櫛乎 抑刺 卜細子 彼曽吾攦 読 「打(うち)久(ひさ)津(つ) 三宅乃(の)原従(ゆ) 常土(ひたつち)(に) 足迹(ふみ)貫(ぬき) 夏草乎(を) 腰尓(に)魚(な)積(づみ) 如何(いか)有哉(なるや) 人(の)子故曽(ゆゑぞ) 通(は)簀(す)文(も)吾子(あこ)」 「諾々名(うべな) 母者(は)不知(らじ) 諾々名(うべな) 父者(は)不知(らじ) 蜷(みなの)腸(わた) 香(か)黒(き)髪(かみ)丹(に) 真木綿(まゆふ)持(ち) 阿邪左(あざさ)結垂(ゆひたれ) 日本(やまと、大和)之(の) 黄楊(つげ)乃(の)小(を)櫛(ぐし)乎(を) 抑(押さへ)刺(さす) 卜(うらぐ)細子(はしこ) 彼曽(それぞ)吾(あが)攦(つま、妻)」 ↓ 「うちひさつ 三宅(みやけ)の原ゆ 直土に 足踏み貫き 夏草を 腰になづみ いかなるや 人の子ゆゑぞ 通はすも我子」 「うべな 母は知らじ うべな 父は知らじ 蜷の腸 香(か)黒き髪に 真木綿(まゆふ)持ち あざさ結ひ垂れ 大和の 黄楊の小櫛を 押さへ刺す うらぐはし子 それぞ我が妻」 意味 「三宅の原を 裸足で歩き 足を踏み抜き 夏草を 腰に絡ませて 一体 どんな娘さんの所に 通っているの、息子よ。」 by 父母(?)。 「ごモットもです 母上は(その娘を)ご存じあるまい ごモットも 父上も(彼女を)ご存じあるまい 黒髪に 木綿の紐で アサザを髪飾りにし 大和の 黄楊(つげ)の小櫛を 刺した とても美しい娘 それが私の妻なのですよ。」 by 息子。 奈良時代は母系家族で妻問婚(つまどいこん)だったためか、嫁の顔を息子の両親が見たこともないというのは現代の私たちからすると驚きですね。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ 美人妻😍🤗万葉集草木112.アサザ かぎけん花図鑑 花日記2023年4月9日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles 6月6日の誕生花 アイリス6月6日の誕生花はアイリスです。 アイリス アイリスはアヤメ科アイリス属の球根植物です。花言葉は「使命、伝令」です。 品種には、ダッチ・アイリス(学名:Iris × hollandica)や、ジャーマン・アイリス(German iris、学名:Iris germania)、ルイジアナ・アイリス(学名:Iris giganticaerulea)などがあります。 かぎけん花図鑑キバナノホトトギス(黄花杜鵑)黄色いホトトギス キバナノホトトギス(黄花杜鵑、学名:Tricyrtis flava)は、九州の宮崎県の固有種で、ユリ科ホトトギス属の耐寒性多年草です。谷沿いの斜面に自生します。 草丈は20~50 cmです。茎には硬い開出毛が疎らに生えます。 葉は長さ8~20cmの緑色で長楕円状披針形をしており互生して茎に付きます。葉面には暗い斑紋があります。 9月~11月に、葉腋から褐色の毛が生えた2~6cm3月25日の誕生花 アルストロメリア,オウレン3月25日の誕生花はアルストロメリア,オウレンです。 アルストロメリア アルストロメリア(学名:Alstroemeria)は、南米アンデス山脈の寒冷地に自生するユリズイセン科アルストロメリア属の耐寒性球根植物です。花言葉は「持続」です。 オウレン オウレン(黄連、学名:Coptis japonica)は、日本原産で、キンポウゲ科オウレン属の耐寒性常緑多年草です。花言葉は「変身」です。 かぎ熱帯睡蓮のブログ スイレン(睡蓮)は、印象派の画家モネの絵で有名ですね。植物園の温室にある睡蓮池では、世界中から集められた美しい睡蓮の数々が楽しめます。睡蓮には、温帯性と熱帯性の花があるのにお気づきでしょうか? 本日の花は、熱帯睡蓮を取り上げます。温帯性と比較すると、熱帯性は色鮮やかで花色が豊富(青や紫も有る)であることや、昼咲きと夜咲きがあること、次ぎ次に開花すること、花茎が水面から立ち上がること、葉縁に鋸11月19日の誕生花 オトギリソウ、ワレモコウ、アルストロメリア11月19日の誕生花は、オトギリソウ,ワレモコウ,アルストロメリアです。 オトギリソウ オトギリソウ(弟切草、学名:Hypericum erectum)は、日本、朝鮮半島、中国大陸原産で、オトギリソウ科オトギリソウ属の多年生草本です。花言葉は「迷信」「秘密」です。 ワレモコウ ワレモコウ(吾亦紅、学名:Sanguisorba officinalis)は、バラ科ワレモコウ属の耐寒性多6月9日の誕生花 スイートピー6月9日の誕生花は、スイートピーです。 スイートピー スイートピー(Sweet pea、学名:Lathyrus odoratus) は、シシリー島(イタリア)原産で、マメ科レンリソウ属の蔓性草本です。 花はエンドウと似ています。花言葉は「門出」です。 誕生花6月9日かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/blog/2020-06-09/901