万153.オギとヨシアシは違うよ 荻 ポスト 万葉集の草木シリーズ オギ(荻、学名:Miscanthus sacchariflorus)は、日本他に分布するイネ科ススキ属の大型多年草です。日本全国の河川敷などの水辺で地下茎を張り巡らせて蔓延ります。草丈は1~2.5mです。茎は硬く節があり艶があります。9~10月に、長い穂を出し小穂を多数互生させます。小穂の毛は純白です。 オギ(M. sacchariflorus)は、背が高いススキ(薄、学名:Miscanthus sinensis)に似た草本ですが、穂はススキ(M. sinensis)の穂より白く柔らかく綿毛が長いです。ススキ以外では、ヨシ(葦、学名:Phragmites australis)はオギと似ています。3者の中で、最も水の多い場所に生育するのが「ヨシ」、乾燥している陸地に生えるのが「ススキ」、そしてその中間でどちらかというとヨシに近い環境(水辺)に生えるのが「オギ」です。 万葉集とオギ(荻) 万葉集 第4巻 500番歌 作者:碁檀越妻 題詞:碁檀越徃伊勢國時留妻作歌一首 (碁檀越(ごのだんおち)が伊勢の国に出掛けた時に妻が作った1首) 原文 神風之 伊勢乃濱荻 折伏 客宿也将為 荒濱邊尓 読み 神風の 伊勢の濱荻 折り伏せて 旅寝やすらむ 荒き浜辺に 意味 神風(かむかぜの:枕詞) 伊勢の濱荻(はまおぎ=オギ)を 折り敷い(床用の敷物や風雨除けの仮屋根に使っ)て (夫は今頃)旅寝をしてるのだろうな あの海風が荒い浜辺で。 花言葉や詳しい情報は、こちらをご覧下さい。 ■関連ページ 万153.オギとヨシアシは違うよ 荻 万葉集 かぎけん花図鑑 花日記2023年11月29日(水) 、 オギ(荻、学名:Miscanthus sacchariflorus)、 特集 万葉集でよまれた草木 、 万152.万葉集とノキシノブ かぎけん花図鑑 花日記2023年11月28日(火) 、 #万葉の草木 #花図鑑 #花 #flowers #野草 #オギ #秋の花 Other Articlesイクソラ・ダッフィーのブログいかにも南国をイメージさせる花 イクソラ・ダッフィー(学名:Ixora duffii) は、幅広で丸みを帯びた大きな葉を持ち、大きな鮮紅色の花を咲かせるサンタンカの仲間です。 サンタンカの仲間には、丸みのある小花を咲かせるサンタンカ(山丹花、Ixora chinensis)や、 黄花を咲かせるキバナサンタンカ(黄花山丹花、Ixora coccinea lutea、別名:Yellow flamファレノプシス・プチミニのブログミニ胡蝶蘭(学名:Phalaenopsis petit-mini)は、コチョウラン(胡蝶蘭、学名:Phalaenopsis aphrodite)」のミニ系品種です。 通常サイズのファレノプシスはお店や会社などの改まった、公の場に贈ることが多いですが、ミニの場合は、個人が気軽に贈れて受け取った方も気軽に飾れます。 ミニ胡蝶蘭(学名:Phalaenopsis petit-mini) h誕生花 5月11日5月11日のお誕生日の方、おめでとうございます。 5月11日の誕生花は、キンレンカ(ナスタチウム)と、リンゴです。 キンレンカ(ナスタチウム)は、ノウゼンハレン科ノウゼンハレン属の蔓性多年草(または一年草)で、和名ではノウゼンハレン(凌霄葉蓮)、英名では「Garden nasturtium(ガーデン・ナスタチウム)」と呼ばれます。ハンギングにしたり、花や葉は食べられる「エデイブルフラワ世界の国花シリーズ13. IR イラン世界の国花シリーズ IR イラン かぎけん花図鑑花日記2022年6月4日 イラン・イスラム共和国の国花は、 黄色い蔓バラとチューリップです。 イラン国花の品種は不明なので、掲載した写真は手持ちの黄色い蔓薔薇「バラ 'ザ・ピルグリム'(薔薇 'The Pilgrim'、学名:Roza cv. the Pilgrim)」です。 イラン・イスラム共和国(日本語)、 Iran(English)、伊朗9月28日の誕生花 藤袴、紫苑9月28日の誕生花 フジバカマ,シオンです。 フジバカマ(藤袴、学名:Eupatorium japonicum)は、日本、朝鮮半島、中国、北アメリカ原産で、キク科ヒヨドリバナ属の多年草です。花言葉は「遠方にある人を思う」です。 シオン(紫苑、学名:Aster tataricus)は、中国原産で、キク科シオン属の多年草です。花言葉は「あの日を思い出す」です。 誕生花 9月28日 h花ら89.酸っぱいミカンじゃないよ 橘 NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 タチバナ(橘、学名:Citrus tachibana)は日本固有種で、ミカン科ミカン属の常緑広葉低木です。 古事記や日本書紀、万葉集にも登場する神聖な木として古来から愛でられていました。しかし、現代では海岸沿いの山地に稀に自生するだけです。 野生のミカンで、幹は褐色で、緑色の若枝には棘があります。葉は皮質で硬く光沢があり、傷つけると爽やかな