万葉集草木シリーズ7.カタクリ ポスト カタクリ(片栗、学名:Erythronium japonicum)とは、日本原産で、ユリ科カタクリ属の耐寒性球根植物です。春、薄紫色~濃紫色の六弁花を下向きに咲かせます。 万葉集でよまれた「カタクリ」 作者:大伴家持 巻19-4143 「意味」 たくさんの乙女が 水汲みしてるように咲いている 寺井の上の カタクリの花だなぁ 原文はこちらへ..以下本文に続く ■関連ページ 万葉集草木シリーズ7.カタクリ かぎけん花図鑑 花日記2022年12月24日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles12月に咲く赤い花45種庭植、鉢植え、屋内、温室で12月に咲いている赤い草木の花をのせました。 12月の赤い花と言えば、ツバキ(椿、学名:Camellia japonica)、特に藪椿(ヤブツバキ、学名:Camellia japonica L.)の美しさには目を見張るものがあります。カンボタン(寒木瓜、学名:Chaenomeles)の緋色も目立ち、サザンカ(山茶花、学名:Camellia sasanqua)はツバキに先オオボウシバナとツユクの違いオオボウシバナ(大帽子花、学名:Commelina communis var. hortensis)は、野草のツユクサ(露草、学名:Commelina communis )の栽培変種で、ツユクサを改良して大きくしたものです。別名で、「アオバナ(青花)」とも呼ばれます。 既に江戸時代から存在しており、青い大きな花弁は青色の染料として使われ、現在も京友禅の下絵を描く「青花紙」の原料に使われています。世界の国花シリーズ サンマリノ共和国 San Marino世界の国花シリーズ サンマリノ共和国 San Marino SM かぎけん花図鑑花日記2022年8月31日 サンマリノはイタリア国内に存在する独立国で、国土は東京の山手線内程の面積に人口3万人が住んでいます。国旗は白青の2色で、上の白は山の雪で「純粋さ」を表し、下の青は空とアドリア海を表す。国旗に描かれた紋様は、中央にある金色の王冠を囲むように左側にオークの枝が、右側には月桂樹の枝があり、そ梅シリーズ10.梅 紅枝垂(ベニシダレ)梅シリーズ10.梅 紅枝垂(ベニシダレ) 梅 紅枝垂(ベニシダレ、学名:Prunus mume 'Benishidare')は、花梅・緋梅系・緋梅性の紅色、(半)八重咲き、中輪(花径:2~2.5cm)、開花期:2月~3月。 一般名:梅 紅枝垂(ベニシダレ)、学名:Prunus mume 'Benishidare'、花弁色:紅色、花径:2~2.5cm、開花期:2月~3月。 花梅とは 花の綺麗な桜9-単身赴任あけ😭🌸万葉集草木97.桜(高嶺桜)タカネザクラ(高嶺桜、学名: Cerasus nipponica var. nipponica) は日本原産でバラ科サクラ属の「サクラ」の原種の一つで、耐寒性・非耐暑性落葉広葉小高木~高木のヤマザクラです。ミネザクラ (嶺桜、峰桜)とも呼ばれます。自生地は千島列島~本州中部以北の山地~(亜)高山山岳地帯で、分布地は北海道から奈良県辺までです。 ■タカネザクラ(高嶺桜)の特徴 最も標高が高い場所に源001.桐 源氏物語の草木シリーズ第1話 源氏物語の草木 第1話 父帝と母桐壺更衣の物語 (1.1 父帝と母桐壺更衣の物語) いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひけるなかに、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり。(紫式部 原文) いずれの帝の御代であったか、大勢の女御、更衣がお仕えしているなかで、身分はそれほど高くはないが、ひときわ寵愛を受けていた更衣がいた。(与謝野晶子 訳文) 「源氏物語」