12月6日の誕生花|柊、雪の下 ポスト 12月6日の誕生花は〇ヒイラギ、〇ユキノシタです。 ヒイラギ(柊、学名:Osmanthus heterophyllus)は、モクセイ科モクセイ属の常緑広葉小高木です。葉縁に大きな歯牙が2~5対あります。冬に、葉腋から散形花序を伸ばし小さな白い花を束生して咲かせます。花にはキンモクセイ(金木犀)と似た芳香があります。花後に黒い球状の実が成ります。魔除け効果があるとされ、節分に鬼を祓うため節分に、イワシ(鰯)等の小魚をヒイラギに刺して玄関に飾る習慣があります。また、鬼門にヒイラギ、裏鬼門にナンテン(南天)を植える風習もあります。 花言葉は「用心深さ」です。別名で、ホーリー・オリーブ(Holly olive)とも呼ばれますが、クリスマスツリーとして使われるセイヨウヒイラギ(西洋ヒイラギ、Holly、ホーリー)とは異なります。魚にもヒイラギと呼ばれるスズキ目ヒイラギ科ヒイラギ属の小魚がいます。 ユキノシタ(雪の下、学名:Saxifraga stolonifera)は、ユキノシタ科ユキノシタ属の這性耐寒性常緑多年草です。イチゴ(苺、学名:Fragaria × ananassa)のようなライナーがあり、そこから根が出て子株が増えます。梅雨時に花序を伸ばし白い小花を多数つけます。花は上に3枚の花弁と、下に2枚の花弁から構成されます。上の3枚の花弁に紅色斑が入り(これが特徴)、基部には黄斑があります。下の2枚の花弁は細長いです。草姿は全体的に細く儚げに見えますが、群生して咲いているため、地味ながらも人目を引きます。 同科には、よく似たダイモンジソウ(大文字草)や、ヒマラヤユキノシタ(ヒマヤラ雪の下)があります。花言葉は「深い愛情」、「 切実な愛」です。 かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/articles Other Articles花名に「宇宙・自然」ピタゴラス命名の天空と花のCOSMOS花名に「宇宙・自然」の「コスモス」と、ピタゴラスが命名した天空のCOSMOS 宇宙とコスモス 左:花のコスモス 花の咲き方が調和がとれて美しいことからCOSMOSと命名された。右:天空はピタゴラスがCOSMOSと命名した。 コスモス(Cosmos 、学名:Cosmos bipinnatus)とは、メキシコ原産で、キク科コスモス属の非耐寒性一年草です。メキシコからスペインに渡り、その後日本へは世界の国花シリーズ モンテネグロ Montenegro世界の国花シリーズ モンテネグロ Montenegro ME かぎけん花図鑑花日記2022年9月18日 モンテネグロの国花はミモザ 「ミモザ」=ギンヨウアカシア(銀葉アカシア、学名:Acacia baileyana)は、オーストラリアのニューサウスウェールズ原産で、マメ科アカシア属の常緑高木です。別名でGolden mimosa(ゴールデン・ミモザ)や、ハナアカシア(花Acacia)、C白粉花のブログ 夜咲く花には、オシロイバナ(白粉花、学名:Mirabilis jalapa)や、サガリバナ(下がり花、学名:Barringtonia racemosa )、ゴバンノアシ(碁盤の脚、学名:Barringtonia asiatica)、カラスウリ(烏瓜、学名:Trichosanthes cucumeroides)など、多数あります。 それらの共通点は、夜目立つように花が白っぽいことと、芳香が万151.拝啓ご両親様、祈長寿 野路菊ノジギク(野路菊、学名:Chrysanthemum japonense)は万葉集でも、らんまん植物でも出て来る普遍的な人気を誇る野菊の一種です。日本固有種で、キク科キク属の耐寒性常緑多生植物です。自然界で咲くノジギクの北限・東限は兵庫県とされています。 草丈50~90 cmで良く分枝します。葉は長広卵形で5中裂し、葉縁に鋸歯があり、互生します。総苞は2~3重で外側に白毛が生えています。10月~113月21日の誕生花 サクララン,マンサク3月21日の誕生花は,サクララン,マンサクです。 サクララン サクララン(ホヤ)はキョウチクトウ科サクララン属(ホヤ属)の常緑樹で、英名ではワックスフラワー(Wax Flower)とも呼ばれる人気の観葉植物です。 サクララン属には200種類程あります。代表種には、産毛の生えているホヤ・プビカリクス ‘キメラ’(学名:Hoya pubicalyx 'Chimera')、ハート形の葉家持さんの激🤨🏹万葉集草木110.ハゼ(ヤマハゼ)ハゼノキ(櫨の木、学名:Rhus succedanea)は、日本~朝鮮半島、中国、東南アジア原産で、ウルシ科ヌルデ属ハゼノキ種の落葉高木です。樹液はウルシやヤマウルシと違い塗料とはなりません。 万葉集時代の「ハジ(波自)」は、ハゼ(ハゼノキ)と言われますが、現在のヤマハゼ(Rhus sylvestre)ではないかとされます。 ハゼとヤマハゼの違いは葉に毛があるか無いか見分けます。ハゼノキの葉は無毛