つく8 コブラオーキッド(cobra Orchid) ポスト メガクリニウム マキシマム(Megaclinium maximum、学名:Bulbophyllum maximum)は熱帯アフリカ原産でラン科メガクリニウム属(マメヅタラン属)の匍匐性着生ランです。 この花茎の色と形から、別名でコブラオーキッド(cobra Orchid)とも呼ばれます。原産地では、湿った場所に分布します。草丈は60cmです。偽鱗茎(バルブ)は長さ3.5-10cm、直径1-3cmで、四稜があり、ランナーで繋がっています。 偽鱗茎基部から、長さ10~20cmで長楕円形をした緑色の葉が2枚出ます。春に、葉の間から多肉質で暗紫色・扁平・鎌形をした長い花茎を出します。花茎上部は幅広で、両側に0.75cm程の蘭形をした小花が一列に多数並びます。小花は全部を一斉に開花せず、一度に4個ほどずつ根元から順次開花します。匍匐茎がどんどん伸びて繁殖します。 ■関連ページ コブラオーキッド(cobra Orchid=メガクリニウム マキシマム(Megaclinium maximum、学名:Bulbophyllum maximum) 特集 名前に爬虫類名を持つ花 特集 ラン科の花 【花日記】 つくば植物園8(筑波実験植物園)コブラオーキッド(cobra Orchid)かぎけん花図鑑 花日記2024年3月20日(水、祝日)、 Other Articles9月に咲く花シリーズ「クリーム色の花」かぎけん花図鑑 9月に咲く花シリーズ「クリーム色の花」 かぎけん花日記2022年9月26日 9月に咲いているクリーム色(薄黄色)の花は、かぎけん花図鑑データベースに現在36種ありました。 花リストは「特集 9月の薄黄色の花」をご覧ください。 淡黄色は自然界の花にはない色 淡黄色は自然界の花にはない色で、交雑育種や遺伝子組換えで作られています。 農研機構の研究によれば、ワタやオクラはフラボノイ花ら 45.香りが秀逸 柚子 NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 ユズ(柚子、学名:Citrus junos)は、中国原産で、ミカン科ミカン属の耐寒性常緑小低木です。 日本の産地は東北以南で、特に高知県の馬路村が有名です。病虫害や寒さに強く栽培しやすいですが、成長が遅いのが難点です。 初夏に白い五弁花を咲かせます。花後に成る黄色い果実の表面にはボコボコした小さな凹凸があります。 果実に強い酸味があり、皮万183.今日は大晦日で 忘れ草(万葉集シリーズ 最終回)今年最後のかぎけん花日記となりました。本年も大変お世話になりました。また、この「万葉集シリーズ」も、本日の 183話 を持ちまして、一旦終了いたします。長らくのご愛読ありがとうございました。明日、元旦からは新シリーズを開始しますので、どうぞ引き続きご愛読をお願いいたします。 忘れ草という花名で「忘れな草」を思った方、ごめんなさい。万葉集では、忘れ草とは、ヤブカンゾウ またはノカンゾウのことなんで6月15日の誕生花 カーネーション6月15日の誕生花は、カーネーションです。 カーネーション カーネーション(Carnation、学名:Dianthus caryophyllus)は、南欧原産で、ナデシコ科ナデシコ属の耐寒性多年草です。原種とセキチク等を交配して育種された園芸品種です。花言葉は「無垢で深い愛」です。 かぎけん花図鑑 誕生花06月15日 https://www.flower-db.com/ja/blog九段3 サガエギボウシ(寒河江擬宝珠、学名:Hosta fluctuans 'Sagae')サガエギボウシ(寒河江擬宝珠、学名:Hosta fluctuans 'Sagae')とは、キジカクシ科ギボウシ属の「ギボウシ(Hosta)」の園芸品種の一つで、大型の冬季落葉多年草(宿根草)です。主に葉を観賞する観葉植物で、美しい葉の見ごろは3月〜10月です。 大正時代に山形県寒河江市の民家で見つかった、葉縁に黄色い覆輪が入った園芸品種で、黒波擬宝珠(クロナミギボウシ)の覆輪斑入り品種とされます万128.万葉の彦星は織姫に会えたの?👚射干玉【万葉集草木】ヒオウギ(檜扇、学名:Iris domestica)は、東アジア原産で、アヤメ科アヤメ属の耐寒性多年草です。花名は、葉が根元から伸びて広がる形が、桧で出来た木製の扇に似ていることに因ります。夏に咲く橙色の六弁花には多数の暗紅点が散在します。花色と斑点から、英名では、’Leopard flower’と呼ばれます。花後に成る緑色の果実は秋に熟して割れて中から黒い種子が現れ「射干玉(ヌバタマ)」と呼ばれ