果物の色001.白い実写真 一覧 ポスト 源氏物語 第1帖 桐壺 が終了しましたので、次の第2帖 帚木 を開始する前に、一旦源氏から離れます。 木の実・草の実図鑑から色別の果実一覧をお届けします。第1回は、「白い実写真一覧」です。 白い実 果実の果皮や果肉、種子のいずれかがが白いものを特しました。現在、以下の38種類あります。 イタドリ、イチョウ、イネ、エゴノキ、ホオズキ、ゴーヤー、トウモロコシ、サンカクサボテン、ナンキンハゼ、ワタ、ベニバナボロギク、ナス、アカゲウリ、カボチャ、ゴマ、ヒペリカム・アンドロサエマム、マユミ、マンリョウ、モルッカソテツ、チングルマ、ワタスゲ、シラタマノキ、アケビ、シロミノコムラサキ、ヘビウリ、ランブータン、マンゴスチン、ラ・フランス、シロハナマメ、セッコウボク、クサトベラ、ナシ、モリアザミ、クレマチス ナパウレンシス、チガヤ、スズランエリカ、リュウガン、レイシ 白い実写真一覧 白い実写真一覧 ↑の図をClickして、特集ページをご覧ください。 ■関連ページ 白い実写真一覧(特集) White Fruit Photo or Clipart List(English version) 白果照片或插图列表(中文版) 果物の色001.白い実 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月14日(日) 木の実・草の実図鑑(かぎけんWEB) 源氏物語 第1帖 桐壺 特集 #白い実 #白い果実一覧 Other Articles世界の国花 パラオ共和国 Palau かぎけん花図鑑世界の国花 パラオ共和国 Palau かぎけん花図鑑 花日記2022年11月21日 国名:パラオ共和国(日本語)、Palau(English)、帕劳共和国(中国語)、PW(2文字コード) パラオの国花はビッキア・パラウエンシス ビッキア・パラウエンシス(Bikkia palauensis)はミクロネシア西部、パラオの固有種でアカネ科クチナシモドキ属(ビッキア属)の低木です。Rur(ルー)、6月13日の誕生花 ジギタリス6月13日の誕生花は、ジギタリスです。 ジギタリス ジギタリス(学名:Digitalis purpurea L.)は、欧州原産で、オオバコ科ジギタリス属の耐寒性一年草、ニ年草、多年草又は低木です。草丈が高く長い総状花序に斜下向きの筒状花を多数付けます。花言葉は「熱愛」です。 誕生花6月13日かぎけん花図鑑 https://www.flower-db.com/ja/blog/2020-桜シリーズ22.四季咲花日記2022年4月8日 桜シリーズ22.四季咲 春・秋の二季咲き、一重、花色は白~淡紅色の小輪。 四季咲きは豆桜の栽培品種 シキザキ(四季咲、学名:Cerasuss incisa 'Shikizaki' )は、日本原産で、バラ科サクラ属の低中木「桜」の一品種「マメザクラ(豆桜)」の栽培品種です。樹高は3~8mです。春と秋の二季咲き品種で、葉が開く前に一重で白色~薄紅色の五弁の小輪花(花径2cmかぎけん花図鑑 9月18日の誕生花 アザミかぎけん花図鑑 9月18日の誕生花は、アザミ(薊、学名:Cirsium)です。 アザミ アザミ(薊、学名:Cirsium)は、キク科アザミ属の多年生の野草です。野原に自生しています。 茎や葉など全草に鋭い棘があり、近寄りがたい雰囲気があります。 葉は地面際に生える根生葉でロゼッタ状に広がります。 葉の間から細い花茎を出し先端に球状で鋭い線状のトゲのある総苞と紅色の頭花を咲かせます。 四月のピンクの花5 ハナズオウと幹生花ハナズオウ(花蘇芳、学名:Cercis chinensis)は、中国、朝鮮半島原産で、マメ科ハナズオウ属の耐寒性落葉低木です。 樹高は2〜6 mで、葉は黄緑~緑色でハート形で葉縁は全縁です。葉が出る前の4月〜6月に、枝から紅紫色の小花を直接咲かせる「幹生花」です。 花は豆型で、花径2 cm、花色は紅紫色の他、白もあります。10月に果実が成ります。花名は紅色の染料「スオウ」で染められた色と、ハナズオ草丈が低く可愛い西洋桜草「プリムラ・ジュリアン」草丈が低く可愛い西洋桜草「プリムラ・ジュリアン」 プリムラ・ジュリアン(Primula julian、学名:Primula × juliana)とは、プリムラ・ポリアンサ(P. polyantha)と、コーカサス原産のプリムラ・ジュリエ (P. juliae)との交配種で、日本で育種された小輪矮性・耐寒性多年草です。 草丈は8~15 cmと低く、ポリアンサを小さくして丈夫にしたような花です。 葉