つく1 ユキワリイチゲ(雪割一華)

ユキワリイチゲ(雪割一華、学名:Anemone keisueana)は日本原産でキンポウゲ科の耐寒性多年草(宿根草)です。花色に薄紫色もあるので、別名でルリイチゲ(瑠璃一華)とも呼ばれます。
本州中部~四国、九州の低山で林床や林縁に群生します。草丈は15~20cmです。根茎は赤紫色をしており先端から、冬前に根生葉が、春に花茎が出ます。根生葉には長い葉柄が有り紫色を帯びた濃緑色地に斑紋が入り3葉輪生します。


春の妖精の一員


ユキワリイチゲは「雪割一華」という漢字名が体を表すように雪解け直後に雪を割って花茎を伸ばし一輪の花を咲かせます。他の花に先駆けて咲き春を告げるので、「春の妖精(スプリングエフェメラル、Spring ephemeral)」と呼ばれます。
3月~5月に、茎先から伸びた散形花序に、白~薄紫色の萼花弁を1輪平開して咲かせます。花弁は無く花のように見えるものは萼片で12~15枚あり直径2.5〜4cmになります。雄蕊は多数あります。春に花を咲かせ、葉で夏まで光合成を行い地下茎や、花後に成る痩果(種子)に栄養素を蓄え、その後は翌春まで地中の地下茎で過ごします。


花言葉


「幸せになる」

■関連ページ
【花日記】
つくば植物園1(筑波実験植物園)ユキワリイチゲ(雪割一華)かぎけん花図鑑 花日記2024年3月12日(火)

ユキワリイチゲ(雪割一華、学名:Anemone keisueana)
春の妖精(スプリングエフェメラル、Spring ephemeral)

  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ
  • ユキワリイチゲ

他の記事