椿 胡蝶侘助
Camellia japonica cv.kocho wabisuke
ツバキ園芸品種
- 花名椿 胡蝶侘助
- 学名Camellia japonica cv.kocho wabisuke
- 別名ツバキ コチョウワビスケ, kocho wabisuke, 胡蝶侘助
- 原産地日本
- 開花場所庭, 植物園, 公園
- 開花期3月
- 花言葉花言葉:侘助全般「控えめ」
椿 胡蝶侘助とは
椿 胡蝶侘助(ツバキ コチョウワビスケ、学名:Camellia japonica cv. Kocho wabisuke )とは、「侘助椿」の古典品種とされる江戸系椿です。
薄紅地に白斑が入る、極小輪(花の直径が4cm以下)の猪口咲きです。
●ツバキの花径と大中小
・極小輪 花の直径が4cm以下 ー匂い椿、浅香姫
・小輪 花の直径が4cm~7cm -斑入船津、椿 'Pink Popcorn'
・中輪 花の直径が7cm~10cm -
・大輪 花の直径が10cm~13cm -椿 'Extravaganza'
・極大輪 花の直径が13cm以上 ーハッピー肥後、ツバキ シビル・スクェア(椿 Seville Square、学名: Camellia japonica cv. Seville Square)
一般名:椿 胡蝶侘助(ツバキ コチョウワビスケ )、
学名:Camellia japonica cv. .Kocho wabisuke 、
原産地:ツバキ園芸品種、
花色:濃桃色に白班入る、花径:4cm以下。
■関連ページ
椿 胡蝶侘助(ツバキ コチョウワビスケ、学名:Camellia japonica cv. Kocho wabisuke)
【特集】椿 品種一覧
#椿 #かぎけん花図鑑