ミヤマアズマギク
Erigeron thunbergii subsp. glabratus
- 花名ミヤマアズマギク
- 学名Erigeron thunbergii subsp. glabratus
- 別名
- 原産地日本などの東アジア
- 開花場所高山
- 開花期4月, 5月
ミヤマアズマギクとは
ミヤマアズマギク(深山東菊、学名:Erigeron thunbergii subsp. glabratus)は、日本などの東アジア原産で、キク科ムカシヨモギ属 の多年草「アズマギク(東菊、学名:Erigeron thunbergii)」の高山型亜種です。日本では、北海道~本州中部以北の高山の礫地や草地に生えます。高山植物なので草丈は低く5~15 cm程です。葉は地際から出る根生葉で、両面に疎らな毛が生えます。根生葉の間から花茎を出し先端に薄紫色の頭花を1個咲かせます。
一般名:ミヤマアズマギク(深山東菊)、学名:Erigeron thunbergii subsp. glabratus、、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱キク目キク科ムカシヨモギ属ミヤマアズマギク種、原産地:日本などの東アジア、生息分布:北海道~本州中部以北の高山の礫地、、草丈:5~15 cm葉序:根生葉、葉型:ヘラ型、花色:薄青紫 花径:3 cm、花冠:頭花、花色:薄紫色、開花期:栽培品種は4月下旬~5月中旬、 自生地では7月~8月。