クズ

Pueraria montana var. lobata

万葉集の草木, 源氏物語の草木,秋の七草

  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • クズ
  • 花名
    クズ
  • 学名
    Pueraria montana var. lobata
  • 別名kudzu, 葛, kuzu, くず
  • 原産地日本、中国、インドネシア
  • 開花場所野原・畦道
  • 開花期8月, 9月
  • 花言葉「芯の強さ」、「活力」

クズとは

クズ(葛、学名:Pueraria montana var. lobata)は、日本、中国、インドネシア原産で、マメ科クズ属の蔓性多年草です。日本では、北海道~九州までの田畑や荒地に自生します。蔓の長さは1-20mまでになります。地下にある塊根は長さ1.5mにもなり大量の澱粉を蓄えます。葉には葉柄がある緑色の3出複葉で、小葉は長さ15cm程になり、花より大きいです。
秋に、穂状花序を伸ばし赤紫色をした蝶形の花を咲かせます。蔓は乾燥させて籠などに加工されます。塊根は葛餅や葛湯、葛切り等の材料となる「くず粉」になり、風邪に効く生薬の「葛根湯」の材料となります。しかし、繁殖力が目覚しく、他の木に絡まって生育を阻むこと、丈夫で駆除が大変なことから、近年では有害植物とされます。
万葉集でも、「葛」という名前で詠まれています。


馬
「馬」は万葉集の「葛」にも出て来ます。「葛の野原より、牧場の方がいいなぁ」 by 馬


万葉集と葛(くず)


万葉集第12巻 3069番歌
作者:不詳
題詞:(寄物陳思)
登場する草木:葛(万葉名=現代名)

原文
赤駒之 射去羽計 真田葛原  何傳言 直将吉

読み
赤駒の い行きはばかる 真葛原 何の伝言(つてこと) 直(ただ)にし良(え)けむ

意味
赤駒(あかごま)が 行くのを躊躇う 真葛原(まくずはら)のように 何で人伝(ひとづ)てなの 直(じか)に会ってよ。


秋の七草の一つ


日本では、秋の七草の一つに選ばれています
山上憶良が万葉集で秋の七草を詠んだ短歌がありますが、 花名を覚えるのに重宝するので掲載します。

「萩の花  尾花 葛花 なでしこが花 をみなへし また 藤袴 朝顔が花(今の桔梗)」

一般名:クズ(葛)、学名:Pueraria montana var. lobata、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱マメ目マメ科クズ属、別名:kudzu(英語)、原産地:日本、中国、、インドネシア、生息分布:北海道~九州までの日本、環境:田畑、荒地、蔓長:1-20m、塊根長:1.5m、塊根径:20cm、葉色:緑色、葉形:3出複葉、葉縁:鋸歯状、葉序:互生、開花期:8月~9月、花序形:総状花序、花冠形:蝶形、花径:1.5-2cm、花色:赤紫、果実型:豆果、果実長:7cm、果実幅:1cm、備考:くず粉の材料になるが、丈夫で蔓延りやすく他の植物の生息を妨げ、 また駆除が大変なので有害植物とされる。


  • マメ
  • マメ
  • クズ
  • クズ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    蝶形
  • 葉形
    3出複葉
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型蔓性多年草
  • 花の色赤 紫
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ100.0 ~ 2000.0 cm
  • 花径1.5 ~ 2.0 cm

ランダムな花