ウリハダカエデAcer rufinerve ポスト 黄葉花名ウリハダカエデ学名Acer rufinerve別名霜柱原産地日本開花場所低山開花期5月 ウリハダカエデとはウリハダカエデ(瓜膚楓、学名:Acer rufinerve)は、日本固有種で、ムクロジ科カエデ属の落葉小高木です。本州、四国、九州の山地に自生します。樹皮の青緑色が瓜の膚に似ていることが和名の由来です。春に総状花序を伸ばし10~15輪の薄黄色~薄緑色の小花を咲かせます。夏~秋に翼果を成らせます。葉は秋に黄葉します。 一般名:ウリハダカエデ(瓜膚)、学名:Acer rufinerve 、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ムクロジ目ムクロジ科(←カエデ科)カエデ属ウリハダカエデ種、生活型:落葉小高木、樹高:8-10 m、樹径:30 cm、樹皮色:青緑色、葉色:緑→黄色、葉序:対生、葉形:扇形五角形で3-5浅裂、葉縁:重鋸歯、雌雄別株、開花期:5月、花序形:総状花序に10~15花咲かす、花序長:5-10 cm、花色:淡緑色又は淡黄色、花径:0.8~1.0 cm、花弁数:5、雄蕊:8、果実期:7-9月、果実型:翼果、用途:庭木、公園樹、木具材、樹皮を縄に。目ムクロジ科ムクロジ属カエデ種ウリハダカエデ花のタイプ放射相称花花序総状花序花冠5弁形葉形掌形葉縁重鋸歯状生活型落葉小高木花の色葉の色緑実の色緑高さ800.0 ~ 1000.0 cm花径0.8 ~ 1.0 cm ランダムな花ムラサキサギゴケアゲラタムスイレンボクアルペンローゼスハマソウパイプカズラ