ミシマサイコ

Bupleurum stenophyllum

  • ミシマサイコ
  • ミシマサイコ
  • ミシマサイコ
  • ミシマサイコ
  • ミシマサイコ
  • ミシマサイコ
  • ミシマサイコ
  • ミシマサイコ
  • 花名
    ミシマサイコ
  • 学名
    Bupleurum stenophyllum
  • 別名Mishima saiko, Bupleurum stenophyllum
  • 原産地日本、中国、朝鮮半島
  • 開花場所低山
  • 開花期8月, 9月, 10月

ミシマサイコとは

ミシマサイコ(三島柴胡、学名:Bupleurum stenophyllum)は、日本、中国、朝鮮半島原産で、セリ科ホタルサイコ属の薬用多年草です。本州~四国、九州の山野に自生します。晩夏~秋に、枝先から複散形花序を出し黄色い小花を多数散形花序い咲かせます。根は生薬「柴胡(SAIKO)」の材料に使われ、解熱や鎮痛効果があります。

一般名:ミシマサイコ(三島柴胡、学名:Bupleurum stenophyllum、分類名:植物界被子植物真正双子葉類セリ目セリ科ホタルサイコ属ミシマサイコ種、草丈:30-50 cm、花序形:複散形花序、花色:黄色、花径:0.2 cm、開花期8‐10月、用途:生薬「柴胡(SAIKO)」の材料。


  • セリ
  • セリ
  • ホタルサイコ
  • ミシマサイコ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    複集散花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    披針形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型薬用多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ30.0 ~ 70.0 cm
  • 花径0.3 ~ 0.3 cm

ランダムな花