椿 ブラックマジック
Camellia 'Black Magic'
- 花名椿 ブラックマジック
- 学名Camellia 'Black Magic'
- 別名Camellia, ヤブツバキ, ツバキ, Black magic, 椿, ブラックマジック
- 原産地園芸品種(米国)
- 開花場所庭, 植物園, 墓地・寺院, 公園, 園芸品種, 街路、植栽
- 開花期1月, 2月, 3月, 4月, 12月
- 花言葉全般は「博愛、思いやり」、赤花:「控えめな素晴らしさ、謙虚な美徳」
椿 ブラックマジックとは
珍しい黒紅色の椿 ブラックマジック
椿 ブラックマジック(学名:Camellia 'Black Magic')とは、ツバキ科ツバキ属の常緑中高木「ツバキ」の園芸品種の一つです。
米国のNuccio's Nurseriesで1992年に育種されたツバキです。
樹高は1~2 mです。
葉形は大きな長楕円をしています。
開花期間が12月~4月と長く、花弁は珍しい黒紅色の中輪(花径:9cm)の牡丹咲き/獅子咲き、筒蕊です。
花後に、直径2~3.5 cmの球形の蒴果がなります。
用途は、鉢植えや、庭植、生垣、切り花、花壇、公園、学校樹にされます。
一般名:椿 ブラックマジック、
学名:Camellia 'Black Magic'、
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ツツジ目ツバキ科ツバキ属、
生活型:耐寒性常緑小高木、
作出地:園芸品種(米国)、作出年:1992年、作出者:Nuccio's Nurseries(アメリカ)
樹高:1~2m、
葉形:大きな長楕円、
開花期:12月~4月、序形:単項花序、花弁サイズ:中輪花、花径:9cm、花色:黒紅色、花の咲き方:牡丹咲き/獅子咲き、蕊:筒蕊、
果実形:球形、果実型:蒴果、果実径:2~3.5 cm。
用途:鉢植え、庭植、生垣、切り花、花壇、公園、学校。
■参考 ツバキの花色と絞り
赤色、白色、黄色、紫色、黒色、桃色 +斑、絞り
桃色-斑入船津(斑入)
ツバキの花径と大中小
・極小輪 花の直径が4cm以下 ー匂い椿、浅香姫
・小輪 花の直径が4cm~7cm -斑入船津
・中輪 花の直径が7cm~10cm -
・大輪 花の直径が10cm~13cm -
・極大輪 花の直径が13cm以上 ーハッピー肥後
椿の咲き方の違い
・一重咲き 花弁が8枚以内、雄しべの形が正常
ーヤブツバキ(Camellia japonica、花弁が5~6枚の一重咲き)、船津(筒咲き)
+猪口咲き、キキョウ咲き、平開咲き、筒咲き
・八重咲き 花弁が9枚以上、雄しべの形が正常な
・牡丹咲き 雄しべの中に花弁が入り込み花形が乱れた咲き方
・千重咲き 八重咲きよりさらに花弁の数が多く雄しべが無いか落花まで見えないもの
・列弁咲き 花弁が整然と重なるか、らせん状に整列しているもの
・蓮華咲き 上下の花弁の間が開いており立体感がある
・宝珠咲き 花の中心の花弁が開かず卵形に硬くしまった咲き方をするもの
・唐子咲き 雄しべ全体や葯の部分が、小さな花弁となり花の中心にまとまっているもの
・獅子咲き 牡丹咲きがさらに乱れたもので花弁は大小さまざま
・二段咲き 雄しべが一部花弁となり、横から見ると二段に見えるもの
雄しべの変化
・色 白色(基本種)、薄黄色、紅色
・形 閉じ芯 梅芯(うめしん)、侘芯(わびしん)、輪芯(わじん)
花の開花期
冬から春。
・早咲き 9月~10月
・冬咲き 11月~2月
・春咲き 3月~4月
・極遅咲き 5月
椿の花言葉
全般は「博愛、思いやり」、赤花:「控えめな素晴らしさ、謙虚な美徳」、白花は「純粋」「許しを請う」
■参考 椿一般
一般名:ツバキ(椿)、学名:Camellia japonica(カメリア・ジャポニカ)、別名:ヤブツバキ(藪椿)、カメリア(Camellia)、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ツツジ目ツバキ科ツバキ属、原産地:日本、生活型:常緑小高木、樹高:5~10 m、開花期:12月~4月、葉形:倒卵形~楕円形、花径:3~15 cm、花序形:単項花序、花色:紅・白・桃・紅に白斑入り・紅白のぼかし・覆輪・咲き分け、果実型:蒴果、果実形:球形、果実径:2~3.5 cm。
■関連ページ
椿 ブラックマジック(学名:Camellia 'Black Magic')
かぎけん花図鑑【特集】椿 品種一覧
かぎけん花図鑑花日記 【珍しい黒紅色の椿】2025年2月22日(土)
#椿ブラックマジック #Camellia-Black-Magic #2月の花 #かぎけん花図鑑 #STI #株式会社科学技術研究所