豆桜

Cerasus incisa var. incisa

  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 豆桜
  • 花名
    豆桜
  • 学名
    Cerasus incisa var. incisa
  • 別名豆桜, フジザクラ, ハコネザクラ, 箱根櫻, 富士樱桃, まめざくら, マメザクラ, Cerasus incisa
  • 原産地日本固有種
  • 開花場所庭, 植物園, 亜高山, 公園, 盆栽, 鉢花
  • 開花期3月, 4月, 5月

豆桜とは

マメザクラ(豆桜、学名:Cerasus incisa または Cerasus incisa var. incisa)は、日本固有種で 桜(サクラ)」の野生種の一種です。
花や樹高は大きくなりません。富士山や箱根に自生するので、別名でフジザクラ(富士桜)やハコネザクラ(箱根桜)とも呼ばれます。
春に、一重で白から淡紅色の小さな五弁花を下向きに咲かせます。大きくならず扱いやすいため盆栽として人気です。
豆桜と、寒緋桜から、オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')が育種されています。他に、豆桜からは、フユザクラ(冬桜)やウミネコ(海猫)など、園芸品種が多数育種されています。


万葉集と桜


万葉集には多数の桜を詠んだ歌があります。大半はヤマザクラの様ですが、ここでは同じ野生の桜である「マメザクラ」をご紹介します。
万葉時代には房総(千葉)から防人として九州方面に徴収された人もいるので途中で見た人もいるかもしれません。この歌は防人の歌ではありませんが。
集まり参じては大学の校歌にもある普遍的な内容ですね。


万葉集 第12巻 3129番歌


作者 作者不詳
題詞:羇旅發思(柿本朝臣人麻呂歌集出)
登場する草木:桜


原文


櫻花 開哉散 及見 誰此 所見散行



櫻花 開哉散 及見 誰此 所見散行
桜花 開(咲き)哉(かも)散(る)と見るまでに 誰(れかも)此(ここに) 所見(見えて)散(り)行(く)

桜花 咲きかも散ると見るまでに 誰れかもここに 見えて散り行く


意味


桜の花が 咲いたと思ったら散ってしまうのを見るように 誰もかれもがここに 見えたと思ったら散って行くなあ。


桜の原種


桜の原種には10種+カンヒザクラ1種(後に野生化)の11種があります。
ヤマザクラ(山桜、学名:Cerasus jamasakura または Prunus jamasakura)
オオシマザクラ(大島桜、学名:Cerasus speciosa または P. lannesiana var. speciosa)
エドヒガン(江戸彼岸、学名:Cerasus spachiana、または Cerasus itosakura、Cerasus itosakura f. ascendens、 P. pendula f.ascendens、P. subhirtella var. ascendens)
マメザクラ(豆桜、学名:Cerasus incisa または Cerasus incisa var. incisa)
チョウジザクラ(丁字桜、学名:Cerasus apetala または Cerasus apetala var. tetsuyae)
オオヤマザクラ (Cerasus sargentii)、カスミザクラ(Cerasus laveilleana, P. verecunda)、タカネザクラ(Cerasus nipponica)、ミヤマザクラ (Cerasus maximowiczii)、クマノザクラ(Cerasus kumanoensis) 、
カンヒザクラ (Cerasus campanulata)

サクラを集めた「特集 桜」もご参照ください。

一般名:マメザクラ(豆桜)、学名:Cerasus incisa または Cerasus incisa var. incisa、Prunus incisa、分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ目バラ科サクラ属マメザクラ種、別名:フジザクラ(富士桜)、ハコネザクラ(箱根桜)、原産地:本州、関東、中部地方、富士山や箱根周辺の日本、分布:亜高山、生活型:耐寒性落葉広葉小中木 、樹高:1~10m、樹皮色:薄灰色、葉形:広楕円形、葉縁:欠刻状重鋸葉、両性花、放射相称花、花の大きさ:1~2cmの小輪、花色:白~淡紅色、咲き方:一重、 花の向き:下向き、開花期:3月下旬~5月上旬、果実色:暗赤色(成熟期)、用途:盆栽、庭植え、鉢植え。


  • バラ
  • バラ
  • サクラ
  • マメザクラ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    散房花序
  • 花冠
    5弁形
  • 葉形
    楕円形
  • 葉縁
    欠刻状
  • 生活型耐寒性落葉広葉小中木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ100.0 ~ 1000.0 cm
  • 花径1.0 ~ 2.0 cm

ランダムな花