ローマンカモミール

Chamaemelum nobile

  • ローマンカモミール
  • ローマンカモミール
  • 花名
    ローマンカモミール
  • 学名
    Chamaemelum nobile
  • 別名ローマンカモマイル, Chamaemelum nobile, カミツレ, Roman chamomile, chamomile
  • 原産地ヨーロッパ~北アフリカ
  • 開花場所庭, 鉢花
  • 開花期6月, 7月
  • 花言葉「あなたを癒す」「逆境に耐える」

ローマンカモミールとは

ローマンカモミール(Roman chamomile、学名:Chamaemelum nobile)とは、ヨーロッパ~北アフリカ原産で、キク科カマエメルム属(ローマカミツレ属)の常緑多年草です。

夏に、小さな白花を咲かせます。
花や葉にリンゴのような香りがあります。


カモミールの種類


カモミールには、ジャーマンカモミール(German chamomile、学名:Matricaria chamomilla)と、ローマンカモミール(Roman chamomile、学名:Chamaemelum nobile)があり、共にカモミール(chamomile)を代表するハーブです。

ローマンカモミール(Roman chamomile、学名:Chamaemelum nobile)はジャーマンカモミール(G. c.)より多少花が大きいですが、管状花は平たく、開花時期が遅く、カマエメルム属に属します。

ジャーマンカモミール(German Chamomile、学名:Matricaria chamomilla)はローマンカモミール(R. c.)と比べると多少花が小さいですが、管状花は盛り上がり、開花時期は早く、シカギク属に属します。

一般名:ローマンカモミール(Roman chamomile)、
学名:Chamaemelum nobile、(Anthemis nobilis)
又名:ローマカミツレ、カミツレ(加密列)、カモミール、カモマイル、ローマンカモマイル、イングリッシュカモミール
英名:chamomile、Roman chamomile
分類名:植物界被子植物真正双子葉類キク目キク科カマエメルム属ローマンカモミール種
草丈:20~30㎝、
開花期:6月~7月、花径:2~3 cm、
用途:ハーブティー、民間薬。

■関連ページ
ローマンカモミール(Roman chamomile、学名:Chamaemelum nobile)


  • キク
  • キク
  • カマエメルム
  • ローマンカモミール
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    散房花序
  • 花冠
    舌状形
  • 葉形
    羽状形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型常緑多年草、ハーブ
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ20.0 ~ 30.0 cm
  • 花径2.0 ~ 3.0 cm

ランダムな花