グミElaeagnus ポスト 花名グミ学名Elaeagnus別名茱萸, Silverberry, Oleaster原産地東ヨーロッパ、北米、日本を含むアジア開花場所庭, 果樹園開花期4月, 5月 グミとはグミ(茱萸、学名: Elaeagnus)は、東ヨーロッパ、北米、日本を含むアジア原産でグミ科グミ属の落葉低木です。枝には棘があり、枝と葉に多数の毛が生えています。花は花弁が無く、花のように見えるのは萼です。萼は薄黄色の筒状花で茶色い斑点があります。萼の先端は4つに裂けて平開します。花後に茶色斑のある赤い果実が成ります。果実は食べられます。 果実を楽しむグミには、ナツグミ(Cherry silverberry、E. multiflora)とその変種(トウグミ(E. multiflora var. hortensis)とダイオウグミ)、また、アキグミ、ナワシログミなどの種類があります。 ●ナツグミ(夏茱萸、学名:Elaeagnus multiflora、別名:Cherry silverberry)は、春(4月~5月)に開花し、夏(6月)に結実する落葉小高木で、葉表に鱗状毛があります。ナツグミの変種のトウグミ(学名:Elaeagnus multiflora var. hortensis)の葉は小さい楕円形で、葉表に星状毛があります。同じく変種のダイオウグミ(学名:Elaeagnus multiflora var. gigantea、別名:ビックリグミ)は非常に大きな果実が成ります。 ●アキグミ(秋茱萸、別名:Elaeagnus umbellata、別名:Japanese silverberry)は、初夏に開花し、秋に結実する落葉低木です。アキグミの変種にマルバアキグミ(丸葉秋茱萸、学名: Elaeagnus umbellata var. rotundifolia )があります。 ●ナワシログミ(苗代茱萸、学名:Elaeagnus pungens 、別名:トキワグミ)は、秋に開花し、春に成実します。葉は長楕円形で硬く厚い。 ●花を楽しむグミにライムライト(Limelight)などの園芸品種が作出されています。 一般名:グミ(茱萸)、学名: Elaeagnus、別名:Silverberry、Oleaster、分類名:植物界被子植物真正双子葉類バラ目グミ科グミ属、原産地:東ヨーロッパ、北米、日本を含むアジア、樹高:200〜400 cm、葉序:互生、花径:1 cm、花色:黄色、花形:漏斗状/筒状花、花弁:無し、雄蕊数:4本、開花期:4月~5月、果実色:赤、果実形:楕円形、果実:食用可、繁殖:挿し木、用途:庭木、注記:虫媒花。目バラ科グミ属グミ種花のタイプ放射相称花花序散形花序/傘形花冠漏斗形/トランペット形葉形葉縁全縁生活型落葉低木花の色黄 薄黄 白葉の色緑実の色赤高さ200.0 ~ 400.0 cm花径1.0 ~ 1.0 cm ランダムな花セイヨウクモマグササワグルミセアノサスブラッシア・エターナルウィンドコスモスブラックベリー