サラサドウダン

Enkianthus campanulatus

  • サラサドウダン
  • サラサドウダン
  • サラサドウダン
  • サラサドウダン
  • サラサドウダン
  • サラサドウダン
  • サラサドウダン
  • サラサドウダン
  • 花名
    サラサドウダン
  • 学名
    Enkianthus campanulatus
  • 別名更紗満天星, 更紗灯台, Enkianthus campanulatus
  • 原産地日本
  • 開花場所高山, 鉢花
  • 開花期5月, 6月

サラサドウダンとは

サラサドウダン(更紗灯台、学名:Enkianthus campanulatus)は、日本固有種でツツジ科ドウダンツツジ属の落葉低木です。北海道から本州、四国の深山の岩地に自生します。初夏に、枝先から総状花序を伸ばし花を10個程下向きに咲かせます。花は淡紅色で紅色の縦縞が入ります。花冠は鐘形で先端が5浅裂します。
変種に花色が濃いベニサラサドウダン(紅更紗灯台、学名:Enkianthus campanulatus var. palibinii)があります。紅更紗灯台(E. campanulatus var. palibinii)の方が、更紗灯台(E. campanulatus)より標高の高い場所に生え、花冠長が短い(0.5-0.6cm)。

一般名:サラサドウダン(更紗灯台)、学名:Enkianthus campanulatus、別名:フウリンツツジ、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目ツツジ科ドウダンツツジ属、樹高:2-5 m、葉長:2-5 cm、葉幅:1-2 cm、葉序:互生、葉形:倒卵形、葉縁:微小鋸歯、開花期:5月~6月、花序:総状花序、花冠:鐘型で先端5浅裂、花冠長:0.8~1.0 cm、花冠色:淡紅色で棒紅色の縦縞が入る、雄蕊数:10本、果実型:蒴果。


  • ツツジ
  • ツツジ
  • ドウダンツツジ
  • サラサドウダン
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    鐘形
  • 葉形
    倒卵形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型落葉低木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ200.0 ~ 500.0 cm
  • 花径0.5 ~ 0.5 cm

ランダムな花