クロユリ

Fritillaria camtschatcensis

  • クロユリ
  • クロユリ
  • 花名
    クロユリ
  • 学名
    Fritillaria camtschatcensis
  • 別名Chocolate Lily, 黒百合
  • 原産地日本、カムチャッカ、東シベリア
  • 開花場所高山
  • 開花期5月, 6月

クロユリとは

クロユリ(黒百合、学名:Fritillaria camtschatcensis)とは、日本、カムチャッカ、東シベリア原産で、ユリ科バイモ属の高山性多年草です。
地下に球根があります。
北海道~本州中北部で、低地〜高山の湿った草地に自生します。
花茎に5枚の葉が3〜4段ほど輪生して付いた、先端に3個ほどの花をつけます。
初夏に、濃赤紫色の花を横向きに咲かせます。和名はユリ科の花で、花色が黒っぽいことに拠ります。 


バイモ属の仲間


バイモの仲間には以下があります。

フリチラリア・インペリアリス(学名:Fritillaria imperialis)
バイモ(貝母、学名:Fritilaria thunbergii)
コバイモ(小貝母、学名:Fritilaria Fritilaria japonica)
クロユリ(黒百合、学名:Fritillaria camtschatcensis)

一般名:クロユリ(黒百合)、
学名:Fritillaria camtschatcensis、
分類名:植物界被子植物単子葉類ユリ目ユリ科バイモ属クロユリ種、
原産地:礼文島、
別名:Chocolate Lily(チョコレート・リリー)、
生活型:多年草、
葉柄:無、葉長:7〜8 cm、小葉形:披針形、葉序:輪生、
開花期:5月下旬〜6月下旬、花冠形:下向きの鐘状、花色:黒紫地に網目模様、花径:3 cm、花被片:6片、雄蕊数:6個、花柱:基部から3裂。

■関連ページ
クロユリ(黒百合、学名:Fritillaria camtschatcensis)


  • ユリ
  • ユリ
  • バイモ
  • クロユリ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    頭状花序
  • 花冠
    鐘形
  • 葉形
    円筒形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型高山性多年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ10.0 ~ 50.0 cm
  • 花径3.0 ~ 3.0 cm

ランダムな花