ハナイカダHelwingia japonica ポスト 花名ハナイカダ学名Helwingia japonica別名花筏, Helwingia japonica, ヨメノナミダ, 嫁の涙原産地日本開花場所低山開花期4月, 5月, 6月 ハナイカダとはハナイカダ(花筏、学名:Helwingia japonica)は、日本原産で、ハナイカダ科ハナイカダ属の落葉低木です。北海道南部〜九州の丘陵の森林内に自生します。樹高は1.5〜3mで、樹皮は緑色です。幹は叢生し上部で多数枝分かれします。葉は光沢のある緑色で葉脈があり、葉長さは6~15cm、葉幅は5cmの楕円形~広楕円形で葉縁に鋸歯があり互生して付きます。 葉上に花が咲き実がなる珍しい花 春~初夏に、葉表の中央に淡緑色~黄緑色の花を咲かせます。雄花は数個、雌花は、通常は1個ですが、時に2〜3個咲かせることもあります。 0.25 cmの花柄長の先端に直径0.5 cm程の卵状三角形をした3弁花または4弁花を咲かせます。雌雄別株で、雄花の雄蕊3〜4個で花柱は退化してありません。雌花の花柱1本で先端が3〜4裂し、雄蕊はありません。晩夏~秋(8〜10月)に果実径0.7〜1 cmの扁球形をした液果が成ります。果実は食べられ、熟すと黒紫色になります。 ハナイカダと似た花 ナギイカダ(梛筏、学名:Ruscus aculeatus)はハナイカダと同様、葉の上や下に花を咲かせます。葉は深緑色で堅い。果実は赤熟します。 ハナイカダの情報 一般名:ハナイカダ(花筏)、学名:Helwingia japonica)、又名:ヨメノナミダ(嫁の涙)、分類名:植物界被子植物真正双子葉類モチノキ目ハナイカダ科ハナイカダ属ハナイカダ種、原産地:日本、樹高:1.5〜3m、樹皮:緑色、葉色:緑色、葉形:楕円形~広楕円形、葉序:互生、葉身長:6-15cm、葉幅:5cm、葉縁:浅鋸歯、雌雄別株、花色:薄緑色~黄緑色、花弁:3~4枚、花径:0.5 cm、花弁形:卵状三角形で3〜4個、雄花の雄蕊数:3〜4個で花柱は無し(退化)、雌花の花柱:3〜4裂で雄蕊は無し、花柄長:0.25 cm。果実型:液果、果実径:0.7〜1 cm、果実形:扁球形、果熟期:8〜10月、果熟色:紫黒色、花期:4〜6月。目モチノキ科ハナイカダ属ハナイカダ種ハナイカダ花のタイプ左右相称花花序単頂花序花冠3弁花葉形楕円形葉縁鋸歯状生活型落葉低木花の色緑葉の色緑実の色黒高さ150.0 ~ 300.0 cm花径0.5 ~ 0.5 cm ランダムな花ランテリウム エパポスムバニララクウショウ椿 Dave's Weeperアカゲウリムラサキエノコログサ