セキヤノアキチョウジ

Isodon effusus

  • セキヤノアキチョウジ
  • セキヤノアキチョウジ
  • セキヤノアキチョウジ
  • セキヤノアキチョウジ
  • 花名
    セキヤノアキチョウジ
  • 学名
    Isodon effusus
  • 別名関屋の秋丁字
  • 原産地日本
  • 開花場所低山
  • 開花期9月, 10月

セキヤノアキチョウジとは

セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字、学名: Isodon effusus)は、秋、青紫色の口唇形の花を咲かせるシソ目シソ科ヤマハッカ属の多年草です。種小名の「effusus」はラテン語で「まばらに広がった」という意味です。山地の木陰に生息します。四角形をした茎先や葉腋から花穂を出し細長い筒状の先が2つに割れた口唇形の花を咲かせます。花名は箱根の関所に見られ、秋に丁字形の花冠を咲かせることに因みます。

関屋の秋丁字と秋丁字葉の違い


セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字、学名:Isodon effusus)アキチョウジ(秋丁字、学名:Isodon longitubus)は似ています。両者の違いは、秋丁字の花柄は1cm以下と短く、葉は楕円形をしています。関屋の秋丁字の花柄は2cmと長く、葉が細長く尖っています。

一般名:セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)、学名: Isodon effusus、分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目シソ科ヤマハッカ属、原産地:日本固有種、生息分布:中部以東の本州、環境:山地の木陰、生活型:多年草、草丈:30~90cm、、茎形:四角形、葉形:長楕円形、葉序:対生、花色:青紫 開花期:9~10月 花形:細長い筒先が2つに割れた口唇系、上唇:4裂 下唇:舟形 花冠長:2cm 萼:上3裂、下2裂。


  • シソ
  • シソ
  • ヤマハッカ
  • セキヤノアキチョウジ
  • 花のタイプ
    左右相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    唇形
  • 葉形
    長楕円形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型多年草
  • 花の色青 紫
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ60.0 ~ 100.0 cm
  • 花径1.5 ~ 2.0 cm

ランダムな花