ヘチマ

Luffa cylindrica

植物性たわし

  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • 花名
    ヘチマ
  • 学名
    Luffa cylindrica
  • 別名糸瓜, Luffa
  • 原産地インド等西アジア
  • 開花場所庭, 畑
  • 開花期7月, 8月, 9月
  • 花言葉悠々自適

ヘチマとは

ヘチマ(糸瓜 、学名:Luffa cylindrica)とは、インド等西アジア原産で、ウリ科ヘチマ属の蔓性一年草です。
英名では、Loofah、Loofaと呼ばれます。
蔓の長さは4m程になります。
葉は掌状、或いは、心臓形で欠刻があります。
雌雄異株です。雌花は単生、雄花は総状花序を伸ばし自家和合します。

夏~秋に、花径8cm程の、ニガウリ(苦瓜、ゴーヤー、学名:Momordica charantial)や、キュウリ(胡瓜、きゅうり、胡瓜、学名:Cucumis sativus L.)に似た黄色い花を咲かせます。

8月-10月下旬に、直径3~10cm、長さ20~100cmの、緑色の果皮をした長楕円形の果実を収穫します。果肉色は薄黄色をしています。
茎から採った水はヘチマ水として、化粧水として用いられます。
ヘチマの果実は加工されて、いわゆる「ヘチマ」という植物性たわしとなり、浴用スポンジとして身体を洗う時に用いられます。
沖縄では、若い実をゴーヤチャンプルーのように料理したナーベラーチャンプルーにして食べます。
夏に緑陰植物として使われたり、小学校の理科の観察にアサガオと同様に使われます。

■緑陰植物
パッション・フルーツ(Passion fruit、学名:Passiflora edulis)
フウセンカズラ(風船葛、学名:Candiospermum halicacabum)
ゴーヤー(郷陽、学名:Momordica charantial)
ヘチマ(糸瓜 、学名:Luffa cylindrica)
アカザカズラ(藜蔓、学名:Anredera cordifolia)

一般名:ヘチマ(糸瓜) 、
学名:Luffa aegyptiaca 、シノニム:Luffa aegyptiaca、
別名:Loofah、Loofa、
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ウリ目ウリ科ヘチマ属、
原産地:西アジア、
蔓長さ:4m、
葉形:掌状、或いは、心臓形で欠刻有り、
雌雄異株、雌花:単生、雄花:総状花序、開花期:夏~秋、花径:8cm、花色:黄、自家和合性、
収穫期:8月-10月下旬、果実形:長楕円形、果実長さ:20~100cm、果実径:3~10cm、果皮色:緑、果肉色:薄黄、
用途:緑陰植物、化粧水、タワシ、食用(沖縄)。

■関連ページ
ヘチマ(糸瓜 、学名:Luffa cylindrica)
食べる・塗る・擦る・緑陰良しのヘチマ かぎけん花図鑑 花日記2024年11月16日(土)


  • ウリ
  • ウリ
  • ヘチマ
  • ヘチマ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    総状花序
  • 花冠
    高杯形
  • 葉形
    心臓形
  • 葉縁
    欠刻状
  • 生活型蔓性一年草
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ300.0 ~ 400.0 cm
  • 花径7.0 ~ 8.0 cm

ランダムな花