節葉泡吹Meliosma oldhamii ポスト 花名節葉泡吹学名Meliosma oldhamii別名節葉泡吹, 山原泡吹, リュウキュウアワブキ, 琉球粟吹, ティサン, フシノハアワブキ原産地日本、台湾、中国開花場所植物園, 公園, 特定の地域開花期4月, 5月, 6月 節葉泡吹とは節葉泡吹(フシノハアワブキ、学名:Meliosma oldhamii)とは、日本、台湾、中国原産で、ヤマモガシ目アワブキ科アワブキ属の(半)落葉高木です。別名でヤンバルアワブキ(山原泡吹)やリュウキュウアワブキ(琉球粟吹)、奄美大島方言ではティサン、テサン、中国では紅紫枝と呼ばれます。日本では、山口県、対馬、鹿児島、沖縄の低地~山地の照葉樹林内、日当たりの良い林縁に分布します。 樹高は10~20mです。葉は9~15個の小葉から成る長さ30~50cmの奇数羽状複葉で枝先に集合して対生に付きます。小葉は長さ4~10cm、幅は2~4cmの;長楕円形で鋭頭。小葉の縁は上半分に鋸歯があります。雌雄同株で両性花が咲きます。4~6月に枝先から大きな複円錐花序を伸ばし小さな5弁の白~黄白色の花を付けます。果実は球形の核果で、直径0.5cm、赤色に熟し、その後、黒色に変色します。公園樹や庭植え、鉢植えに使われます。 名前の由来 和名の由来は、枝を切ると切り口から泡を吹き出すことに拠ります。属名の「Meliosma」は「Meli(蜂蜜)」+「osme(匂い)」の複合語で木に「蜂蜜の匂い」のあることから、種小名の「oldhamii」は採集家の「oldham(オルダム氏)」への献名です。 一般名:節葉泡吹(フシノハアワブキ)、別名:ヤンバルアワブキ(山原泡吹)、リュウキュウアワブキ(琉球粟吹)、ティサン、テサン(奄美大島方言)、中国名:紅紫枝、学名:Meliosma oldhamii、Meliosma arnottiana subsp. oldhamii または Meliosma rhoifolia 、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ヤマモガシ目アワブキ科アワブキ属 、原産地:日本、台湾、中国、生息分布:日本では、山口県、対馬、鹿児島、沖縄、生活環境:低地~山地の照葉樹林内、日当たりの良い林縁、生活型:(半)落葉高木、樹高:10~20m、奇数羽状複葉で枝先に集合、葉色:緑、葉形:長楕円形、複葉長さ:30~50cm、小葉長:4~10cm、小葉幅:2~4cm、葉形:長楕円形で鋭頭、葉縁:上半分に鋸歯、葉序:互生、雌雄同株(両性花)、開花期:4~6月、花の出る場所:枝先、花序形:大きな福円錐花序、花色:白~黄白色、小花の花弁数:5,果実色:赤→黒熟、果実径:0.5cm、果実型:核果、果実形:球形、用途:庭植え、鉢植え、公園植え。目ヤマモガシ科アワブキ属アワブキ種フシノハアワブキ花のタイプ放射相称花花序円錐/複総状花序花冠5弁形葉形長楕円形葉縁鋸歯状生活型常緑小高木花の色薄黄 白葉の色緑実の色赤 黒高さ1000.0 ~ 2000.0 cm花径0.3 ~ 0.5 cm ランダムな花セイヨウキンシバイグアリアンセ・スキンネリプリムリナ・ドリアスシハイスミレモラエア・ポリスタキアモチツツジ '花車'