ミチノクコザクラ
primula cuneifolia var. heterodonta
- 花名ミチノクコザクラ
- 学名primula cuneifolia var. heterodonta
- 別名イワキコザクラ, 岩木小桜
- 原産地日本
- 開花場所亜高山, 鉢花
- 開花期3月, 4月, 5月, 6月
ミチノクコザクラとは
ミチノクコザクラ(陸奥小桜、学名:Primula cuneifolia var. heterodonta)は、岩木山(青森県、日本)固有種で、サクラソウ科サクラソウ属の亜高山性多年草「エゾコザクラ(蝦夷子桜、学名:Primula cuneifolia)」の変種です。原産地名からイワキコザクラ(岩木小桜)とも呼ばれます。夏に出る花茎先端から花序を伸ばし紫がかった桃色で高杯型をした小花を3~20輪咲かせます。花冠の喉部は黄色と白色をしています。
花弁の先端は5深裂し、さらに浅く2裂します。
一般名:ミチノクコザクラ(陸奥小桜)、学名:Primula cuneifolia var. heterodonta、分類名:植物界被子植物真正双子葉類ツツジ目サクラソウ科サクラソウ属、又名:イワキコザクラ(岩木小桜)、環境:亜高山の湿原や湿った草原、草丈:10~20cm、葉長:5~15cm、葉幅:1.5~3cm、葉縁:鋸歯、開花期:3月~6月、葉形:倒卵状、葉色:緑、花色:帯紫の桃色、花径:2cm、果実型:蒴果。