コウヤマキ

Sciadopitys verticillata

Japanese umbrella-pine

  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • 花名
    コウヤマキ
  • 学名
    Sciadopitys verticillata
  • 別名Japanese Umbrella-pine, 高野槙, ホンマキ, koyamaki
  • 原産地日本及び朝鮮半島
  • 開花場所庭, 切り花・生け花, 墓地・寺院
  • 開花期3月, 4月

コウヤマキとは

コウヤマキ(高野槙、学名:Sciadopitys verticillata)は、日本及び朝鮮半島固有種で、コウヤマキ科コウヤマキ属の常緑針葉高木です。コウヤマキだけで1科1属1種を構成します。本州~九州の山地に自生します。高野山真言宗の開祖「空海」によりお供え用の花に選ばれ高野山に多数植林されました。コウヤマキは種播から苗になるまで8年かかり、苗から成木になるまで20年、その後は100年超と寿命が長い。樹高は15~30mとなり、樹皮は赤褐色です。葉は細長い線形。雌雄同株、雌雄異花で、雄花形は頭状、雌花形は楕円状です。花序は単頂で、雄花序は円錐花序、雌花序は単生します。花色は薄緑色と褐色で、3月~4月に開花します。材は風呂材、葉は生け花やお供え用の切り枝に使われます。悠仁親王の御印に選ばれています。

尚、マキ(槙)という樹種は無く単なる当て字で、マキとは「真樹」のことです。マキと付くマキ科の植物には、ラカンマキ(羅漢槙)イヌマキ(犬槇、学名:Podocarpus macrophyllu)コウヤマキ(高野槙、学名:Sciadopitys verticillata)などがあります。

一般名:コウヤマキ(高野槙)、学名:Sciadopitys verticillata、別名: koyamaki、or Japanese umbrella-pine、分類名:コウヤマキ科コウヤマキ属、樹高:15~30m、樹皮:赤褐色、葉形:細長線形、雌雄同株、雌雄異花、雄花形:頭状、雌花:楕円状、花序:単頂、雄花序:円錐花序、雌花序:単生、花色:薄緑、褐色、開花期:3月~4月、用途:風呂材、切り枝、香料。


  • マツ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • コウヤマキ
  • 花のタイプ
  • 花序
    円錐/複総状花序
  • 花冠
  • 葉形
    線形
  • 葉縁
    全縁
  • 生活型常緑針葉高木
  • 花の色
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ2000.0 ~ 3000.0 cm
  • 花径 ~ cm

ランダムな花