珊瑚シリーズ 8.ジュズサンゴ(数珠珊瑚) ポスト 珊瑚シリーズ 8.ジュズサンゴ(数珠珊瑚) 「珊瑚」と名が付く植物をご紹介するシリーズ ジュズサンゴ(数珠珊瑚、学名:Rivina humilis)は、メキシコやブラジル等の熱帯アメリカ原産で、ヤマゴボウ科リビナ属の半蔓性・耐陰性・非耐寒性・常緑低木です。学名のリビナ(Rivina)や、果実が赤くなるのでRouge plant、小さな赤い胡椒のような果実がなるのでBaby pipper、鮮血のような実がなるのでBlood berryという別名があります。半蔓性植物で茎がどんどん伸長します。葉は光沢のある濃緑色で卵形~広披針形です。温室で周年咲き続けます。花茎に白い花(実際には萼片)とミニトマトに似た赤い果実をたくさん付けます。この白い五弁花のように見えるものは花弁では無く、5枚の萼片です。この白い萼片は、先端がピンクを帯びており閉じているときは蕾のように見えますが、開くと小さな白い蘭の花に似ています。 花後に成る果実には光沢があり、白→ピンク→赤と変色します。成熟した赤くて小さな果実は、枝付きのプチ(ミニ)トマトのようです。しかし、トマトとは違い、果実に毒があるので食べてはいけません。 花名は、珊瑚を磨いて作った「珊瑚玉」のような赤い果実を数珠状に付けることから来ています。花言葉は「ひたむきな姿勢」です。 特集「珊瑚」と名が付く植物 花日記 2022年(令和4年)1月28日 珊瑚シリーズ8.ジュズサンゴ(数珠珊瑚) Other Articles誕生花 8月2日 オシロイバナ誕生花 8月2日は、オシロイバナです。 オシロイバナ オシロイバナ(白粉花、学名:Mirabilis jalapa)は南米原産でオシロイバナ科の草本です。和名は種子の中に白粉のような芳香を漂わせるものがあることに拠ります。英名は4時頃に開花することから ’Four o'clock flower’と呼ばれます。中国名は、「紫茉莉」ですが、種子の形が地雷に似ていることから「地雷花」とも呼ばれま11月29日の誕生花|ベゴニア、茶11月29日の誕生花は、ベゴニア,チャです。 ベゴニア ベゴニア(Begonia)は、南米原産で、シュウカイドウ科シュウカイドウ属の非耐寒性一・多年草です。葉は卵形で、葉縁に鋸歯は無く、色は緑色や銅色で互生して付きます。花茎から総状花序を伸ばし桃色や赤、白の一重咲きと八重咲きの花を咲かせます。 品種には、センパフローレンス(Begonia semperflorens)や、エラチオール ベ桔梗のブログキキョウ(桔梗)は、秋の七草の1つに数えられますが、実は、梅雨時に既に咲いています。同じ時期に紫陽花が咲くのでそちらに目を奪われがちで、根気よく咲き続ける「桔梗」の見せ場が秋なのかもしれません。代表的な色と形は、紫色の一重咲き。原産地は、日本から中国にかけてですが、西洋でも好まれており、英名は蕾の形がバルーンに似ていることから、「balloon flower」と呼ばれます。花言葉は、丈夫で長く咲き10月の花 ベル薔薇シリーズ 'フェルゼン伯爵' 「ベルサイユのばら」シリーズ 'フェルゼン伯爵'(薔薇 'Le Comte Fersen'、学名:Rosa cv. Le Comte Fersen)とは、バラ科バラ属の落葉低木「バラ(薔薇)」のF.フロリバンダ系園芸品種です。2009年にフランス・メイアン(Meilland)が作出しました。フロリバンダ系はアメリカで命名された継投で、フロリバンダとは「花束」と言う意味で数輪が固まって咲きます。品種万150.絡んでいいかしら? カナムグラカナムグラ(鉄葎、学名:Humulus japonicus)は、日本他原産で、アサカ科カラハナソウ属の群生するツル性一年草です。葉は緑色をした掌状で葉縁に鋸歯があり、枝に対生に付きます。茎や葉に鋭い棘があり絡まるものがあれば絡みつきます。雌雄異株です。8月~10月に、雄花は葉腋から円錐花序を伸ばし小さな白緑色をした五弁花と5本の雄蕊を持つ花を多数付けます。雌花は葉腋から花茎を出し先端から垂れ下がっ愛と美の神木 マートル(Myrtle)愛の女神アフロディーテの神木「マートル(Myrtle)」 ギンバイカ(銀梅花、学名:Myrtus communis)とは、地中海沿岸原産で、フトモモ科ギンバイカ属の常緑広葉低木です。英名では、マートル(Myrtle)や、ミルタス・コミュニス(Myrtus communis、学名)と呼ばれます。ハーブティ名もマートル(Myrtle)です。欧州では、古代から愛と美と性の女神に捧げられた花であり、現在