源002.源氏物語の草木 第2話 傾城の美女 楊貴妃その1 ポスト 源氏物語の草木 傾城の美女 楊貴妃その1 (1.1 父帝と母桐壺更衣の物語、1.8 命婦帰参) 帝と、帝の寵愛を一心に受け女御たちに妬まれる桐壺更衣の関係を、殿上人たちは唐の楊貴妃の例を持ち出して噂した。 「いとまばゆき人の御おぼえなり。唐土にも、かかる事の起こりにこそ、世も乱れ、悪しかりけれ」(源氏物語) 「大変なご寵愛ぶりだ。唐の国でも、このような起こって、世が乱れる、悪い先例があった」(意味) 長恨歌から読み解く楊貴妃の容貌 「絵に描ける楊貴妃の容貌は、いみじき絵師といへども、筆限りありければいとにほひ少なし。大液芙蓉●●●も、げに通ひたりし容貌を、唐めいたる装ひはうるはしうこそありけめ、なつかしう らうたげなりしを思し出づるに、花鳥の色にも音にもよそふべき方ぞなき。」(紫式部) 「絵に描かれた楊貴妃の容貌は、優れた絵師でさえ、筆力に限界があるのでまことに生気に乏しい。太液の芙蓉(楊貴妃の顔の例え)、【●●●】(同じく●の例え)も、実際歌の通りの容貌であるし、唐風の衣装は麗しくはあるだろうけれど、帝は桐壺更衣の懐かしく可愛らしさを思い出されると、花の色や鳥の鳴き声にも、比べるものがない最上のものであった。」(意味) ここで、「太液芙蓉」とは、中国唐の詩人白居易が後に詠んだ「長恨歌」の漢詩の中に出て来る「太液池のハス」のことで、楊貴妃の美しい顔をハスに例えています。●●●は別の期先なので、第3話でお話しします。 ハス(蓮、学名:Nelumbo nucifera)とはインド原産でハス科ハス属の耐寒性落葉多年草の水生植物です。世界の熱帯・温帯域の蓮田、泥沼、池、水田で栽培されます。 蓮の花については、こちらをご覧下さい。 ■関連ページ 源002.源氏物語の草木 第2話 傾城の美女 楊貴妃その1 蓮 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月2日(火) 、 特集 源氏物語の草木 、 ハス(蓮、学名:Nelumbo nucifera)、 源001.桐 源氏物語の草木シリーズ第1回 かぎけん花図鑑 花日記2024年1月1日(月) 、 #光源氏 #源氏物語 #草木 #蓮 #花日記 #花図鑑 #花 #flowers #かぎけん花図鑑 #かぎけん花日記 Other Articles伊豆椿014「椿 'Masterpiece(マスターピース)'」椿 Masterpiece(マスターピース、Scientific Name:Camellia japonica 'Masterpiece')は、1950年にラモーナ(カリフォルニア州、米国)のハーベイ・F・ショート(Harvey F. Short)氏が、'Gauntlettii'の突然変異として米国で登録しました。葉は濃緑色で厚く長さ18cm、葉幅1cmの大型の楕円形で明瞭な葉脈があります。花は白オカメ桜のブログ河津桜の開花後で、染井吉野の開花前に咲く早咲き桜に「オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')」があります。 オカメザクラ(おかめ桜、学名:Prunus incamp 'Okame')は、英国人がカンヒザクラ(寒緋桜、学名:Cerasus campanulata)と マメザクラ(学名:Cerasus incisa var. incisa))を交配・育種した落葉万168.入手困難 金木犀 万葉集中国の伝説曰く、「月には金木犀の大木があり、中秋の名月に月が金色に輝いて見えるのは、金木犀の花が満開になるからだ」と。 キンモクセイ(金木犀、学名:Osmanthus fragrans var. aurantiacus)は、中国原産で、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木です。別名でケイカ(桂花)や、タンケイ(丹桂)、モクセイカ(木犀花)、英名ではFragrant oliveと呼ばれます。同属のギン六月の花1 紫陽花(ほんあじさい、Hydrangea macrophylla)なんと、額紫陽花が親で、本紫陽花は子 アジサイ(紫陽花、学名:Hydrangea macrophylla)とは日本原産でアジサイ科アジサイ属の寒性落葉低木です。「アジサイ」はアジサイ属の総称ともされています。 樹高は1.5~2 mです。葉は緑色で、時に赤茶色の班があり、卵形、明瞭な葉脈があり、葉縁に鋸歯があり、対生に付きます。 5月~7月に花茎から二出集散花序を伸ばし、紫・青・桃・白・赤・複色梅シリーズ0.梅とは梅シリーズ0.梅とは 今日から梅シリーズを始めます。梅の最盛期は、2月~3月であり、皆様も至る所で紅梅、白梅を見かけられると思います。 梅は奈良時代に中国から渡来して以来、日本人に愛されており園芸品種が300種以上作られたと言われます。万葉集でも多数の歌が詠まれています。梅には花が綺麗な「花梅」と、実を収穫する目的で植えられている「実梅」があります。シリーズで様々な梅をご紹介したいと思います。 知佐さんの盛花 完結編これまで知佐さんから頂いた盛花から一種類ずつご紹介して参りましたが、最終形も併せて下記特集ページでご紹介します。 https://www.flower-db.com/ja/special/12/2 特集ページでは、頂いた時の姿をご紹介します。最初、蕾だったユリも2輪咲き、盛り花は全て無事咲き終えました。素敵な誕生祝、ありがとうございました。本年も良い年となるよう全力で頑張ります!引続き宜し