ブレまくる心🫥😥万葉集草木104.蓴菜 ポスト ジュンサイ(蓴菜、学名:Brasenia schreberi)は、ハゴロモモ科ジュンサイ属の多年草の水草です。水質の綺麗な湖沼に生息する多年生の浮葉植物で葉は水に浮きます。 夏に、紫褐色の地味な3弁花を咲かせます。葉裏が寒天質に覆われた若芽を酢の物や、味噌汁、吸い物にして食べます。 味は殆どなく、食感はヌルヌルして変わっています。 万葉集とジュンサイ 万葉集には、ぬなは(沼縄)という名前で登場します。 万葉集 第7巻 1352番歌 作者:不詳 題詞:寄草 登場する草木:ジュンサイ(ぬなは、沼縄) 原文 吾情 湯谷絶谷 浮蓴 邊毛奥毛 依勝益士 読み 吾(が)情(心) 湯谷(ゆたに)絶谷(たゆたに) 浮蓴(うきぬなは) 邊毛(へにも)奥毛(おきにも) 依勝(よりかつ)益士(ましじ) ↓ 我が心 ゆたにたゆたに 浮蓴 辺にも沖にも 寄りかつましじ 意味 私の心は ゆったり漂う ジュンサイ。 岸にも沖にも 寄りつけそうにありません。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ ブレまくる心🫥😥万葉集草木シリーズ104.蓴菜 かぎけん花図鑑 花日記2023年4月1日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articles4月29日の誕生花 杜若、スターチス4月29日の誕生花は、カキツバタ,スターチス(淡紫)です。 カキツバタ(杜若) 梅雨が始まる少し前に、岸辺で花茎を伸ばし、青紫(稀に、白)の花を咲かせます。花言葉は「幸運、雄弁」です。 スターチス(淡紫) 春~秋に、花茎先端から円錐花序を伸ばし、青紫や、白、赤、橙、黄、ピンクの漏斗状の花を付けます。和名では花浜匙と飛ばれます。花言葉は「変わらぬ心」です。 誕生花4月28日かぎけん花図鑑 9月13日の誕生花 ヤナギかぎけん花図鑑 9月13日の誕生花は、ヤナギです。 ヤナギ ヤナギ(柳、学名:Salix)は、中国や日本原産で、ヤナギ科ヤナギ属の落葉高低木です。 シダレヤナギ(枝垂柳、学名:Salix babylonica)は、直立した幹から四方に細長い枝を垂れ下げ涼しさを醸し出します。 ネコヤナギ(猫柳、学名:Salix gracilistyla)は、水辺を好む柳の一種で、早春に銀白色の花穂がアンゲロニア(Angelonia)アンゲロニア(Angelonia、学名:Angelonia angustifolia)とは、メキシコ原産でゴマノハグサ科アンゲロニア属の非耐寒性・常緑性多年草/一年草です。アンゲロニア属の園芸品種の総称ともされます。 草丈は30-45cmで、茎は直立します。 葉は長さ5-7.5cmの先端が尖った披針形で葉縁に細かい鋸歯が有り、茎に対生に付きます。 6月~10月に、花茎から総状花序を伸ばし、小さな【和代さんの庭】ゼラニウム ゼラニウムは丈夫で、長持ち、病虫害にも強く、花色豊富で、四季咲きなので一家に一鉢は欲しい花です。山岳地帯のスイスを旅行した時は、冷涼な空気の中、木造ヒュッテの窓際に赤いゼラニウムが白いレースのカーテンをバックに映えていました。また、オランダの風車地区を旅した時にも、白いレースのカーテンをバックに窓辺にゼラニウムの蜂を飾っていました。これら海外では住人が窓や戸口を綺麗に花で飾り、「どうや、うフレンチマリーゴールドのブログフレンチマリーゴールド(French marigold 、学名:Tagetes patula)は、メキシコ原産で、キク科コウオウソウ属の常緑一年草です。畑の線虫を殺す「コンパニオンプランツ」でもありますし、花は食用ともなります。花言葉は「いつもそばに置いて」。お役に立つ植物です。 花ら 31.由緒あります大和草(ヤマトグサ) NHK朝ドラ「らんまん」の花をシリーズ化【かぎけん花日記】 ヤマトグサ(大和草)は、日本固有種でアカネ科ヤマトグサ属の多年草の野草です。本州の関東以西~四国、九州の山地の森林樹下に自生します。草丈が低く、花は雌雄ともに花弁が無く、雌花は小さて目立たず、雄花の雄蕊が20本程ぶら下がります。 日本の植物学誌上、画期的 この植物は小さくて地味な野草で、草名は「大和」の「草」ということから「大和草