万葉時代の制服か?万葉集草木シリーズ32.クヌギ ポスト クヌギ(橡、学名:Quercus acutissima)は日本〜東アジア原産で、ブナ科コナラ属の落葉性広葉高木です。成長が早く里山を形成し、材全体が古くから人々の生活に役立っています。万葉名は橡(ツルバミ)といい、群青色や紺黒色の染料を採って布を染めて着物を作りました。万葉集で謡われています。 万葉集 第7巻1311番歌 作者不詳 原文 橡 衣人皆 事無跡 曰師時従 欲服所念 作者:不明 よみ 橡(つるばみ)の 衣(ころも)人(ひと)皆(みな) 事(こと)無(なし)跡(と) 曰師(言ひし)時従(より) 着欲しく思ほゆ 意味 橡(つるばみ)で染めた 着物はみんなが 無難だと言うのを聞いてから 着てみたいと思うようになりました。 詳しくはこちら ... 以下本文に続く ■関連ページ 万葉時代の制服か?万葉集草木シリーズ32.クヌギ かぎけん花図鑑 花日記2023年1月18日 特集 万葉集でよまれた草木 Other Articlesかぎけん花図鑑 9月10日の誕生花 秋海棠かぎけん花図鑑 9月10日の誕生花は、シュウカイドウです。 シュウカイドウ シュウカイドウ(秋海棠、学名:Begonia grandis)は、中国、マレー半島 原産で、シュウカイドウ科ベゴニア属の耐寒性の多年草(球根植物)です。 別名でヨウラクソウ(瓔珞草)とも呼ばれます。花言葉は「可憐な欲望」です。 かぎけん花図鑑 誕生花9月10日 https://www.flower-db.coインパチェンスのブログインパチェンス(Impatiens、学名:Impatiens walleriana) はツリフネソウ属の花です。ツリフネソウ属の花には共通のある特徴があります。花言葉ともなっていますが、果たして何でしょう? 答えは、かぎけん花図鑑でご確認ください。11月8日の誕生花 | センノウ11月8日の誕生花は〇センノウです。 センノウ(仙翁)はナデシコ科の草本植物です。センノウと花名に付く花には、センノウ属(Lychnis)、マンテマ属(Silene)、ムギセンノウ属(Agrostemma)の花があります。 ここでは、センノウ属の花だけをのせます。 センノウ属とはリクニス属とも呼ばれますが、Lychnisという単語は、ギリシャ語 ”lychnos”の派生語で、英語では ”Fl富19.淡桃色の花を俯きに咲かせる【富山県中央植物園】伏せ姫 今日は、「花日記」をお送りします。テーマは【富山県中央植物園】で展示されていた魅力的な植物です。 日本桜草 '伏せ姫' 日本桜草 ’伏せ姫’)は、サクラソウ科サクラソウ属の耐寒性多年草「(サクラソウ(桜草、学名:Primula sieboldii)」の園芸品種の一つです。花は大輪で、花色は裏も表も淡い桃色、花の咲く向きは下向きに伏せるように咲きます。それが花名の由来か。 日本桜草 ’伏桜 唐橋(カラバシ)唐橋(カラバシ、学名:Cerasus 'Karabashi')はブラジル野生個体由来で、カラミザクラ(唐実桜、学名:Cerasus pseudo-cerasus )系の園芸品種です。樹高は3~4mで、樹皮は灰褐色、葉形は卵形、葉縁に重鋸歯があります。花弁は5枚、花色は白~淡紅色、一重、平開咲き、花径2cm程の小輪を3月~4月に咲かせます。雄蕊が長くて目立ちます。庭植えや、鉢植えで観賞されます。 10月5日の誕生花 黄色いコスモス、キバナコスモス10月5日の誕生花は、コスモス(黄色)です。 コスモス(Cosmos 、学名:Cosmos bipinnatus)は、メキシコ原産で、キク科コスモス属の非耐寒性一年草です。黄色いコスモスは園芸品種として育種されたもので、一般的には出回っていません。黄色いコスモスの花言葉は「野性的な美しさ」です。 自然界に生えている黄色いコスモスと言えばキバナコスモス(黄花秋桜、学名:Cosmos su