誕生花 8月11日 ゼラニウム ポスト 誕生花 8月11日は、ゼラニウムです。 ゼラニウム ゼラニウム(Geranium、学名:Pelargonium×hortorum)は、南アフリカ原産で、フウロソウ科ペラルゴニウム属の非耐寒性常緑多年草です。四季咲きで丈夫、虫が嫌う臭いを発し、手入れが簡単で長く咲き続けるので、日本やスイスなど、世界各国のホテルや店舗、家庭の窓辺やベランダで見られます。花言葉は、「尊敬」です。 かぎけん花図鑑 誕生花8月11日 Other Articles薬用植物園の花1 鉄砲百合(学名:Lilium longiflorum)東京都薬用植物園に行ってきました。こちらの植物園はケシが期間限定で開示されるのが有名ですが、今年は時期遅しで、今回は刈り取られていました。以前撮影した写真がありますのでご興味のある方はご覧ください。 この花日記は、当面、堀切菖蒲園の花菖蒲と同時並行で、薬用植物園の花をご紹介して参ります。まずは、純白な【テッポウユリ】から。 テッポウユリ(鉄砲百合、学名:Lilium longiflorum)とは誕生花 8月24日 ルコウソウ誕生花 8月24日は、△ルコウソウの仲間です。 ルコウソウの仲間 ルコウソウの仲間で似た花を咲かせるものに、 ルコウソウ(縷紅草、学名:Ipomoea quamoclit)や、マルバルコウ(丸葉縷紅、学名: Ipomoea coccinea)、モミジルコウ(紅葉縷紅、学名:Ipomoea × multifida)があります。 いずれも、熱帯アメリカ原産で、ヒルガオ科サツマイモ属の一年生誕生花 6月30日 松虫草、梔子誕生花 6月30日は、スカビオサと、梔子です。 スカビオサ(和名:松虫草、マツムシソウ、スカビオサ・ジャポニカ、学名:Scabiosa japonica 、日本固有種)は、マツムシソウ科マツムシソウ属の耐寒性越年草です。花言葉は「風情」です。 https://www.flower-db.com/ja/flower:1876 松虫草には、タカネマツムシソウ(高嶺松虫草、スカビオサ・ジャかぎけん花図鑑 9月1日の誕生花 鬼百合、桔梗、浜茄子かぎけん花図鑑 9月1日の誕生花は、オニユリ,キキョウ,ハマナスです。 オニユリ オニユリ(鬼百合、学名:Lilium lancifolium)は、日本原産で、ユリ科ユリ属の耐寒性多年草(球根植物)です。花言葉は「愉快」です。 キキョウ キキョウ(桔梗、学名:Platycodon grandiflorus)は、日本や中国原産で、キキョウ科の多年草です。花言葉は「変わらぬ愛」【動物・鳥・花】ハクサンチドリかぎけん花図鑑の現在のテーマは鳥名が花名に付くシリーズです。カラスの次は「ハクサンチドリ」を取り上げます。ハクサンチドリは白山に多く咲き、花が千鳥の飛んでいる姿に似ていることから名付けられました。北半球の高山に自生する植物で、北海道の礼文島に行って撮って来ました。寒さには強いですが、日本の暑い場所では耐えることができません。美しい花なので身近な園芸品種にしたい人がいるかもしれませんが、野の花はそっ1月17日の誕生花 スイバ,シンビジューム,コチョウラン,マーガレット1月17日の誕生花は、スイバ,シンビジューム,コチョウラン,マーガレットです。 スイバ スイバ(酸い葉、学名:Rumex acetosa)は、北半球の温帯地域原産で、タデ科スイバ属の野性の多年草です。花言葉は「親愛の情」です。 シンビジューム シンビジウム(学名:Cymbidium sp.)は、ネパール、インド、タイなどの東南アジア、日本、中国などの東アジア、オーストラリアなど