【動物・鳥・花】 フェニックス ポスト 鳥と花のいい関係シリーズ フェニックス(Phoenix) フェニックスは、カナリア諸島原産のヤシ科の常緑高木です。かぎけん花図鑑のブログで以前、少し顔を出しましたフェニックスとは「不死鳥」のことで、鳥の名の付く植物ということになりますね。 また、フェニックスには幾つか種類がありますが、通常、フェニックス(ヤシ)と言えば、学名が Phoenix canariensis(フェニックス・カナリエンシス)というカナリーヤシ(Canary palm)のことを意味します。このヤシの原産地がカナリア諸島だから、「カナリー」と付くんですね。 同様に、カナリー諸島に特有の種はこのヤシだけではなく、鳥もいるんです。皆さんご存知の鳥ですが、「カナリア」なんですね。 という訳で、今回の鳥と花のいい関係は、2重の鳥ということで2倍密度の濃いものになりました。ところで、ヤシにも花が咲くのですが、小さくて目立たないのが残念ではあります。 Other Articles3月4日の誕生花 アイスランドポピー、大犬の陰嚢3月4日の誕生花は、アイスランドポピー,オオイヌノフグリ アイスランドポピー(Iceland Poppy、学名:Papaver nudicaule)は、シベリア、ヨーロッパ原産で、ケシ科ケシ属の耐寒性・非耐暑性の多年草(園芸上は秋蒔き一年草)です。花言葉は「恋の予感」です。 オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢、学名:Veronica persica)は、ヨーロッパ原産で日本では帰化植物と世界の国花 ノルウェー Norway NO世界の国花 ノルウェー Norway NO かぎけん花図鑑花日記2022年7月31日 ノルウェーの国花はカルーナ・ブルガリス=御柳擬き カルーナ・ブルガリスは、北欧~小アジア原産でツツジ科カルーナ属の耐寒性常緑落葉低木です。別名でギョリュウモドキ(御柳擬き)とも呼ばれます。 ノルウェー王国(日本語)、Norway(English)、挪威王国(中国語)、NO(2文字コード) ■関連ページ 花ら 57. 地味な花だね 横倉衝羽根 NHK朝ドラ「らんまん」花シリーズ【かぎけん花日記】 牧野富太郎博士由来の植物のご紹介です。 ヨコグラツクバネ(横倉衝羽根、学名:Paris tetraphylla f. sessiliflora )は、日本固有種でシュロソウ科ツクバネソウ属の多年草です。ツクバネソウ(衝羽根草、学名:Paris tetraphylla)の品種で花柄がほとんどないもののことをいいます。 5月〜8月に、花柄が殆花輪菊のブログ春菊の花をご覧になったことがありますか。春菊の代表的な花は、一重咲きで、花びらが白く、その基部に黄色い輪っかがあります。 本日ご紹介する「ハナワギク(花輪菊)」は春菊の近縁種で花や葉が似ています。 この花輪菊も、一重咲きで、原種は、花びらが白く、その基部に黄色い輪があります。 花輪菊の園芸品種には、花びらが、赤や、橙色、黄色、白などがあり、花びらの基部にある輪色も橙色や、赤、黄色寄生木のブログスキーリフトに乗って辺りを見回すと木に鳥の巣のようなものをたくさん見ることがあります。これは、鳥の巣ではなく、ヤドリギなんですね。 ヤドリギ(寄生木、宿木、 学名:Viscum album L.)は、ビャクダン科ヤドリギ属の半寄生常緑潅木です。ポプラ(Poplar)などの落葉樹の幹に寄生根を食い込ませ水分と養分を吸収して成長します。 続きは、かぎけん花図鑑 ヤドリギ(寄生木、宿木、1月の緑色の花一覧花日記2024年1月29日 1月の緑色の花には何があるか? 「特集 1月の緑色の花一覧」には、1月に咲く数少ない花の品種中でも、色別では少ない緑色の花を掲載しました。 例えば、畑で元気なイネ科のオオムギやウマノスズクサ科のカンアオイや、温室で咲いているラン科植物があります。 「特集 1月の緑色の花一覧」 ↑クリック ■関連ページ 花日記 1月の緑色の花i一覧 かぎけん花図鑑2024