【和代さんの庭】ナス ポスト 暫く黄白系の花が続いたので、今日はナス(茄子)の花をご紹介します。ナスの花は皆様ご存知のように紫色をしています。花が下向きに咲くので写真を撮るときは相当屈んでカメラを構える必要があります。下向きに咲く花は、クリスマスローズ(ヘラボリス)のように、通常、毒花が多いです。ましてや、紫色となると毒草の性質有りですが、それは長年栽培されてきた野菜ですから、安心して食べられます。 和代さんの庭のナスは大事に育てられ光沢のある紫色で傷も無く綺麗です。今時分の暑い日には、茄子の揚げびたしが食欲をそそって美味しいですね。 Other Articles特集 8月に咲く赤い花 かぎけん花図鑑特集 8月に咲く赤い花 8月に咲く赤い花を集めました。現在133種類あります。 主なものは以下の通りです。 ハイビスカス、ケイトウ、ベゴニア、インパチェンス、サツビア、ルドベキア、タチアオイ、ナデシコ、カンナ、コスモス、キンギョソウ、ニチニチソウ、ユリ、サンブリテニア(Sunbrittenia、学名:Jamesbrittenia hybrid cv. Sunbrittenia)、トロケティア・万164.お主も悪よのう 隠蓑 万葉集カクレミノというと、なにか悪事を働いてそれを隠している陰湿なイメージがありますが、私は真っ正直な木です。濡れ衣や。 カクレミノ(隠蓑、学名:Dendropanax trifidus)とは、日本原産で、ウコギ科カクレミノ属の耐陰性常緑高木です。樹高は9~15mです。葉は緑色で葉質は厚みがありしなやかで光沢があり、葉縁は全縁で、互生して付きます。葉の形は、若木の時は広卵形で3裂し、成木になると卵形~11月23日の誕生花|白菊11月23日の誕生花は、キク(白)等です。 キク(白) 菊(キク、学名:Chrysanthemum morifolium)は、中国、米国原産で、キク科キク属の耐寒性常緑多年草(宿根草)です。日本の秋の花を代表する花です。花色は豊富で、ピンクや、赤、白、黄、橙、複色があります。花の大きさも、花径18 cm以上の大菊と、9 cm以下の小菊、その中間の中菊があります。秋の菊花展では様々な仕立て方花ら 30.毒は無さそう 蛇苺 NHK朝ドラ「らんまん」花をシリーズ【かぎけん花日記】 ヘビイチゴ(蛇苺、学名:Potentilla hebiichigo)は、日本,東南アジア,インド原産で、バラ科キジムシロ属の多年草です。 日本全国の空き地や、野原、森林の湿った場所に自生します。茎が地面を這うように伸び節から根を出して増えます。葉や茎に棘はありません。4月~5月に、葉腋から長い花柄を伸ばし、花径1.5cm程の黄色い5弁かぎけん花図鑑 9月30日の誕生花 シュウメイギクかぎけん花図鑑 9月30日の誕生花は、シュウメイギクです。 シュウメイギク シュウメイギク(秋明菊、学名:Anemone japonica)は、中国原産で、キンポウゲ科イチリンソウ属の耐寒性多年草です。 葉が根元に集中しており、花の周りには比較的小さな葉だけがつくだけなので邪魔にならず、草姿がすっきりしています。秋に、細長い茎先に菊花に似た、白または、桃色、淡紅紫色の花のような萼片をつけま4月29日の誕生花 カキツバタ,スターチス(淡紫)4月29日の誕生花はカキツバタ,スターチス(淡紫)です。 カキツバタ カキツバタ(杜若、学名:Iris lavigata)は、日本~東シベリア原産で、アヤメ科アヤメ属の耐寒性宿根草(多年草)です。花言葉は「幸運、雄弁」です。 スターチス(淡紫) ハナハマサジ(花浜匙、学名:Limonium sinuatum)は、スペイン~北アフリカの地中海沿岸原産でイソマツ科イソマツ属の半耐寒性多