新野菜 ルメックス(R. sanguineus)

葉脈が赤く葉が綺麗、ルメックスやソレルと呼んで

ニセアレチギシギシ(偽荒地ぎしぎし、学名:Rumex sanguineus)はヨーロッパ原産でタデ科の多年草です。学名でRumex sanguineus(ルメックス サンギネウス、流通名でレッドソレル(Red Sorrel)や単にソレル(Sorrel)、赤筋ソレル、英名でRed-veined dock 、Bloody dock(ブラッディドッグ)、と呼ばれます。ギシギシの仲間は雑草が多い中で、このニセアレチギシギシ(R. sanguineus)は人間の観賞用や食用に栽培されます。牧草地では葉にシュウ酸が多く含まれるためか、羊などの家畜が食べないので「害草」とされます。森林の湿った日陰を好みます。


ルメックスの葉


草丈は30~80cmです。葉はロゼット状で、長さ10~20cm、幅2.5~5cmの槍形をしており緑色地に赤い葉脈が鮮明に入ります。花茎先端から円錐花序を伸ばし、5月-6月の日中に淡緑色の小花を咲かせます。花後にできる小さな種子は風で運ばれる風媒花です。根茎による繁殖力が旺盛で蔓延るので注意が必要です。


似た植物-ニルメックスとスイスチャードの違い


ルメックス(Rumex)とスイスチャード(Swiss chard)の比較図
ルメックス(ニセアレチギシギシ、R. sanguineus)スイスチャード(Swiss chard、学名:Beta vulgaris var. cicla)は葉脈に色が入り葉がサラダで食べられることが似ていますが、よく見ると葉の形や葉脈の入り方、葉柄の太さなどが異なります。ルメックスはタデ科スイバ属で、スイスチャード(Swiss chard)はアカザ科フダンソウ属なので科も違います。

■関連ページ
ニセアレチギシギシ(偽荒地ぎしぎし、学名:Rumex sanguineus)
新野菜 ルメックス(R. sanguineus) かぎけん花図鑑 花日記2024年4月21日(日)
野菜図鑑

  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ
  • ニセアレチギシギシ

他の記事