特集 花名に「おとぎ話・漫画・物語の登場人物」 ポスト 特集 花名に「おとぎ話・漫画・物語の登場人物」 シンデレラ、ベルサイユのばら、バラ 'シンデレラ'バラ 'シンデレラ'(薔薇 'Cinderella'、学名:Rosa cv. Cinderella)は、バラ科バラ属の落葉低木「バラ(薔薇)」の園芸品種です。 2003にドイツのW. Kordes社が作出しました。交配親は実生( seedling) x Centenaire de Lourdesです。 樹高は1~3mで、四季咲き、直径6cmの中輪、ピンク、微香のある花弁数80枚程の丸弁クォータバラ 'フェルゼン伯爵'「ベルサイユのばら」シリーズ 'フェルゼン伯爵'(薔薇 'Le Comte Fersen'、学名:Rosa cv. Le Comte Fersen)とは、バラ科バラ属の落葉低木「バラ(薔薇)」のF.フロリバンダ系園芸品種です。2009年にフランス・メイアン(Meilland)が作出しました。フロリバンダ系はアメリカで命名された継投で、フロリバンダとは「花束」と言う意味で数輪が固まって咲きます。品種篤姫ローズ篤姫ローズ(アツヒメローズ、'Atsuhime rose'、学名:Hybrid tea rose 'atsuhime rose')は、バラ科バラ属の小灌木「バラ」の園芸品種です。平成23年春に開催された鹿児島フェア開催の目玉として「篤姫」をイメージした薔薇を全国に募集した結果選定された薔薇です。 ハイブリッド・ティー系統(Hybrid Tea、HT、木立性で大輪系の四季咲き品種)で、剣弁高芯咲き(ミッキーマウスノキミッキーマウスノキ(Mickymouse Tree 、学名:Ochna serrulata )とは、南アフリカ原産で、オクナ科オクナ属の常緑低木です。春に、小さな黄色い五弁花を咲かせます。花弁はすぐ落花しますが、雄蕊が残り、萼片が赤くなり盛り上がります。花床に球形の果実が付きます。花名は赤と黒の色合いがミッキーマウスの顔のように見えることに拠ります。赤い顔と立った耳のように見える部分が花床、黒や緑エウフォルビア レウコケファラエウフォルビア レウコケファラ(学名:Euphorbia leucocephala)はメキシコ~エルサルバドル原産で、トウダイグサ科トウダイグサ属の常緑低木です。 園芸名では、シラユキヒメ(白雪姫)と呼ばれます。 樹高は2m以下で、良く分枝します。晩秋から初冬に、枝先から杯状花序を伸ばし小さな花を咲かせます。花は小さく目立たず、花序の下にあるヘラ状の白い苞葉が花のように見えます。枝を折ると白い乳液トラディスカンティア・シラモンタナトラデスカンティア・シラモンタナ(学名:Tradescantia sillamontana)は、メキシコ北部原産でのツユクサ科ムラサキツユクサ属(トラデスカンティア属)の這性半耐寒性多肉質の多年草です。英名では、cobweb spiderwort や、white velvet spiderwortと呼ばれます。草姿は幾何学的形状をしており特徴とされます。直射日光や蒸発から植物を保護するため植物体全エビネ 織姫エビネ 織姫(海老根 オリヒメ, Ebine Orihime、学名:Calanthe discolor cv. Orihime)はラン科エビネ属の一園芸品種です。 春に、赤紫色の蘭形の花を多数咲かせます。 他の特集リンドウリンドウ(竜胆、Gentiana)は、リンドウ科リンドウ属の落葉性多年草です。花は晴れた日にしか咲かず、釣鐘型~トランペット状の花を咲かせます。 リンドウ(竜胆、学名:Gentiana scabra)、エゾリンドウ(蝦夷竜胆、学名:Gentiana triflora var. japonica)、チャボリンドウ(矮鶏竜胆、学名:Gentiana acaulis)、ミヤマリンドウ(深山竜胆、学名:02月の赤い花一覧42月に咲く赤い花一覧その4 梅 佐橋紅,山茶花 '勘次郎'、カリブウッド(Carib Wood),イクソラ、セイロンベンケイ、エクメアなど ■関連ページ 【特集】 特集「2月に咲く赤い花一覧その4」(日本語、Japanese (language)) February Red Blossoms-4English (language),英语) 二月的紅色花朵4(中国語、中文、Chin特集 11月の複色の花特集 11月の複色の花 花弁色が単色ではなく、複色や覆輪、ぼかし、斑点が多数あるものなどを「色交じり」として集めました。 まだ集め切れておらずもっと沢山出てくると思います。 色交じりの花には、ツバキ科ツバキ属サザンカ種サザンカ群の山茶花 '慶雲'(学名:Camellia sasanqua Keiun')や、ラン科オンシデサ属のオンシデサ ナンボウ ワルツ ’ボウソウスイート’(オンシデ特集 7月の白い花7月に咲いている白い花を集めました。355種ありました(2023年7月9日現在)。 7月の代表的な白花 初夏の白花というと、水辺の花であるヒツジグサやスイレン、ミズバショウ、湿地の花ノハナショウブ、モウセンゴケ、浜辺の花のハマユウ、野原の花ではオカトラノオやカラマツソウ、(亜)高山植物ではエーデルワイス、マイヅルソウ、チングルマ、香りの花ではベルガモットやクチナシ、カモミール、野菜ではピー特集 花名に「ほ乳類・動物」特集 花名に「ほ乳類・動物」 まず、哺乳類には、ヒトや、犬、猫、イルカ、コウモリ、パンダ、トラ、などがあります。 花前の一部に哺乳類名が付く植物を集めました。 例えば、 ネコ科ではネコノヒゲ(猫の髭)、イヌ科イヌ属は多く、オオイヌノフグリ、イヌガヤ、イヌツゲ、イヌヤマモモソウ、オオイヌタデ、マメイヌツゲ、イヌヤマアワ、イヌグス、イヌヤブマオ、イヌブドウ、アキノエノコログサ等。 アジサイ・紫陽花の原種と園芸品種一覧■特集アジサイ・紫陽花の原種と園芸品種一覧 アジサイ(紫陽花、学名:Hydrangea macrophylla)の原種には、 ガクアジサイ(額紫陽花、学名:Hydrangea macrophylla f. normalis)、 ヤマアジサイ(山紫陽花、学名:Hydrangea serrata)、 タマアジサイ(玉紫陽花、学名: Hydrangea involucrata)、 エゾアジサイ