ムラサキサギゴケMazus miquelii ポスト 鳥名花名ムラサキサギゴケ学名Mazus miquelii別名鷺苔, 紫鷺苔, Miquel's mazus, サギゴケ, Purple Heron Moss原産地日本、中国開花場所野原・畦道開花期4月, 5月 ムラサキサギゴケとはムラサキサギゴケ(紫鷺苔、学名:Mazus miquelii)は、日本、中国原産でハエドクソウ科サギゴケ属の這性多年草です。 日本では本州から九州の畦などの湿地で見られる野草です。 葉は小さい長楕円形で、茎に互生して付きます。 和名は、鳥のサギ(鷺)が舞う姿に似た紫色の小花を咲かせるサギゴケ属の花ということから付けられました。 通常は、紫色の花を咲かせる紫鷺苔ですが、白花を咲かせるサギゴケもあります。 同属にトキワハゼ(常盤爆)があり似ています。 一般名:ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)、 学名:Mazus miquelii、分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目ハエドクソウ科サギゴケ属、生息分布:本州~九州、生息環境:湿地、草丈:10〜15cm、花序径:総状花序、花冠形:舌状(2唇形)、花径:1〜2cm、花長:1.5〜2cm、花色:紫、雄蕊数:4、雌蕊数:1、花の付き方:疎ら、上唇:披針形で2裂して上向き、下唇:先が3裂し、中央に白地で褐色斑が散在する2つの畝有り、開花期:4月~5月。目シソ科ハエドクソウ属サギゴケ種ムラサキサギゴケ花のタイプ左右相称花花序総状花序花冠舌状形葉形針形葉縁全縁生活型耐湿性・耐寒性・匍匐性多年草花の色紫 葉の色緑実の色緑高さ10.0 ~ 15.0 cm花径1.0 ~ 2.0 cm ランダムな花カーネーション 'ムーンダスト ライラックブルー'【スタンダードタイプ】ナガバギシギシハマナスキキョウルピナスレザーファン