アツミゲシ

Papaver setigerum

  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • アツミゲシ
  • 花名
    アツミゲシ
  • 学名
    Papaver setigerum
  • 別名Setigerum, ケシ, Wild poppy, 渥美罌粟, 罌粟
  • 原産地アフリカ
  • 開花場所特定の地域
  • 開花期5月, 6月

アツミゲシとは

アツミゲシ(渥美罌粟、学名:Papaver setigerum)は、アフリカ原産で、ケシ科ケシ属の一年草です。セティゲルム種とも呼ばれます。
日本では渥美半島で発見された帰化植物なので、その名が付けられました。春から初夏に、花弁基部が濃紫色で、花弁が薄紫色の四弁花を咲かせます。
アヘン生成記録はありませんが、アルカロイドの抽出が可能です。阿片ケシ(英名は、Opium poppy)の一つとされ、ソムニフェルム種と同様、あへん法で栽培が禁止されているケシの一種です。

■事件性のあるケシ植物
渥美罌粟(学名:Papaver setigerum)、袴鬼罌粟(ハカマオニゲシ、Papaver bracteatum)

一般名:アツミゲシ(渥美罌粟)、学名:Papaver setigerum(セティゲルム) 、別名:セティゲルム(setigerum)、Wild poppy(ワイルドポピー)、分類属名:植物界被子植物真正双子葉類ケシ目ケシ科ケシ属アツミゲシ種、原産地:アフリカ、 草丈:60~100 cm、 花径:5~6 cm、開花期:5~6月、花色:薄紫。


  • キンポウゲ
  • ケシ
  • ケシ
  • アツミゲシ
  • 花のタイプ
    放射相称花
  • 花序
    単頂花序
  • 花冠
    杯形
  • 葉形
    羽状形
  • 葉縁
    鋸歯状
  • 生活型一年草
  • 花の色 桃 紫
  • 葉の色
  • 実の色
  • 高さ60.0 ~ 100.0 cm
  • 花径5.0 ~ 6.0 cm

ランダムな花