レブンシオガマ
Pedicularis chamissonis var. rebunensis
- 花名レブンシオガマ
- 学名Pedicularis chamissonis var. rebunensis
- 別名キタヨツバシオガマ, 礼文塩竈, 北四葉塩竈
- 原産地礼文島
- 開花場所高山, 北海道, 特定の地域
- 開花期6月, 7月
レブンシオガマとは
レブンシオガマ(学名:Pedicularis chamissonis var. rebunensis)は、礼文島固有種で、ハマウツボ科シオガマギク種の半寄生の高山性多年草です。初夏から夏に、垂直な花茎先端から穂状花序を伸ばし薄紫色の小花を10数段輪生に咲かせます。花は下から上へと咲き進みます。ヨツバシオガマ(四葉塩竈、学名:Pedicularis japonica)より全体的に大きくなります、また、ヨツバシオガマ(japonica)の葉が4枚ずつ輪生するのに対し、レブンシオガマ(rebunensis)は葉を5〜6枚ずつ輪生させます。
一般名:レブンシオガマ(礼文塩竈)、学名:Pedicularis chamissonis var. rebunensis、別名:キタヨツバシオガマ(北四葉塩竈)、
分類名:植物界被子植物真正双子葉類シソ目ハマウツボ科シオガマギク属、原産地:礼文島、草丈:70〜100 cm、葉序:5~6枚輪生、葉形:羽状全裂、花序:穂状花序、花の出る場所:茎頂、花冠:唇形(上唇は兜型)、花長:1 cm、花色:薄紫色、花の咲き方:小花を10数段輪生、開花期:6月中旬から7月。